English
SMA

高校受験を終えた中3です。
英語と数学の予習をしたいのですが、現在参考書を何も持っておらず書店で購入しようと思っています。何かオススメの参考書がありましたら教えてください。

数学

Answers

具体的な名前はあまりわからないので、参考書選びの私なりのポイントです!

・見た目(フォントや配色、サイズ)の好み→使いたい!と思うものでなければどんなに有名な参考書でもおすすめしません
・問題集なら解説が長いものを選ぶ(特に数学)→予習はもちろん授業を受けてからもわからないことはでてくるとおもいます、解説がしっかりしているかは要チェックです

内容(レベルや単元)以外についてです!
参考にしてもらえたら幸いです(*´▽`*)

^^

丁寧にありがとうございます 。
じっくり選んで購入させて頂きます!

Post A Comment

予習をしたいと思う姿勢は素晴らしいですね✨

あまり教材を増やしても良くないと思うので、学校の宿題や学校から配られたものがあれば、それを見るだけでも十分な予習になります。

もし、大学受験などを見据えているなら、スタディサプリの講座を受けてみるのもオススメです!(私は回し者ではありませんが)
月額2000円ほどで有名講師の授業をオンラインで見られる素晴らしいサービスです♪ 理解の度合いが独学とかなり異なるので、よかったら試してみてくださいね!

^^

ありがとうございます!
スタサプですね ^_^ 入学してから始めようと思ってましたが早めに始めてみます!

Post A Comment

数学なら、「とっても優しい数学」が初学者ちはオススメです。公式とか概念を理解できます。
https://www.amazon.co.jp/高校とってもやさしい数学1・-改訂版-その1-高校とってもやさしい-高橋-秀裕/dp/4010348003」

他には、「初めから始める数学」通称(はじはじ)ですね。これも分かりやすい参考書です。
https://www.amazon.co.jp/スバラシク面白いと評判の初めから始める数学1-馬場-敬之/dp/4907165749

英語に関しては、「ターゲット1400」などの単語帳を一冊持って覚え始めると、高校英語をいいスタートがきれると思います。もともと持っている中学レベルの単語帳がある場合はそれを完璧に。高校では基礎中の基礎です。単語は覚える必要があります...

^^

ありがとうございます。英語に関しては英検準2級を既に取得済みのため、ターゲット1900を購入しました。数学の参考書も購入させて頂きます!

Post A Comment

学校のレベルによりますが、数学であればチャート式が参考書としてはもっておいても損はしないと思います。
後は、高校でもらう傍用問題集などを繰り返すと学力が安定して行きますよ。

^^

ありがとうございます。偏差値60程の高校に進学予定です。チャートは白の購入がいちばん無難でしょうか、?

オレオレ

横から失礼します(笑

よほど苦手でなければ、青チャートでいいと思います。(苦手というのは、数学の偏差値が50以下)白は簡単すぎて、高いレベルに到達できるのは青です。
2冊買うということにもなり兼ねません。書店で読むのが一番オススメですね。

ただ注意点が一つ。
・「初学者には難しい」
・「解法を覚えるための本なので、知らないと解けない」
ですかね。

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?