Japanese classics
SMA
Terselesaikan

オレンジラインの品詞分解と解説をお願いしたいです。
現代語訳は「小鳥のように声を上げふざけていらっしゃるようだ」

SmG9G提 Ho人ACT | . で生還 ISIRII < る婦半く7 rr ト (才o) 会心 呈 ゃ志和人YG.6 因拒燃つ之 0 .避0 寺き

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

小鳥=名詞
の=格助詞
やうに=比況「やうなり」連用形
さえづり=ラ行四段「さへづる」連用形
ざれ=ザ行下二段「ざる」連用形「戯れふざけるという意味で動詞」
おはさうず=サ行変格終止形
める=婉曲「めり」連体形
になります。

HARU

訂正します!
「戯れ」「ふざける」という意味の動詞でした。

そら ⚡︎

ありがとうございます(人・_・)

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?

Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉