English
SMA
Terselesaikan

Train fares haven't increased in three years.
(電車の運賃は3年間上がっていない。)

なぜ、前置詞「for」ではなく「in」なのですか?

inにも「〜の間」という意味はあるらしいのですが、この場合電車の運賃は3年間継続して上がっていない状態を保ち続けているわけなので「for」の方がしっくりくる気がします。

※ちなみに、「in(〜の間)の大まかな用法は画像のサイトを参考に学びました」

0:03ィ ml 全 (画) AA 員 winroadrikeijyuku.com の そして次に、一度は見たことがあるかもしれ ません。「ての間に」を表す「in」。 では具体的に見ていきましょうか。 Today is the hottest day in ten years. 今日はここ1 0年間で一番署い日である。) 1 0年間で最も暑いのは、 「今日 1 日」であ って、 1 0年間続いているのではない。 つまり、in には継続的な意味はなく、その間 にある出来事が起こったという時に使うので す。

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

haven't increased が表すのは少なくとも「状態」ではないですね。
「完了」を表していると考えるといいかと。

ぴのすけ

回答ありがとうございます!

なるほど、、判断、難しいですね…
頑張ります😭

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?