Public Start At
Updated At
Senior High
質問
教えてくださーい!
4
1272
3
Info

Comment
Log in to commentOther Search Results
Recommended
Senior High
質問
進研模試 大学入試共通テストを受けたのですが 志望校に設定している新潟大学の合格可能性判定がドッキングNと書かれていました、 受けた科目は↓これです。 国語 数一.A 数ニ.B.C 英語 地理総合、歴史総合 生物、化学基礎 情報 化学基礎を化学に変えれば大丈夫でしょうか? また、応用化学はこれから習うのですが大丈夫でしょうか?
Senior High
質問
共通テスト 数1の集合と命題、数Aの数学と人間の活動は含まれないということですか? また、数IIの色々な式は何を指しますか?式と証明、複素数と方程式を含む、という事ですか?
Senior High
質問
なぜ、グラフは凹むのですか?
Senior High
質問
これって数学は2科目受験しますか? 例えば数学Iと数Ⅱ など
Senior High
質問
高一です。もうすぐで文理選択があるのですがなりたい職業が決まっておらず、まだ迷っています。 中学では数学が得意でしたが、高校初めての中間考査でどれも平均より少し上か平均点でした。しょうじき、今の段階で数学難しいなって思ってます。 親からは中学のときに得意だった理系にしたら?と言われてます。理系は文系よりも勉強しなければいけないとよく聞くので、理系を選んで挫折しないか心配です。 どちらを選べばいいでしょうか。そして、文理選択をした先輩方の選んでよかったことや悪かったことなどあれば、教えて頂きたいです🙏🏻
Senior High
質問
高2第一回全統記述模試について質問です。 ①選択問題のいろいろな式って、「式と証明」+「複素数と方程式」の単元のことを指しているのでしょうか? ②選択問題の中で、短期間でより高得点が狙いやすい単元はどっちですか?(いろいろな式or確率)
Senior High
質問
高校2年の共通テスト模試を受けました。 国語105点(現代文48古文28漢文29) 数ⅠA 76 数ⅡB 69 日本史33 倫理67 生物基礎31 化学基礎36 英語リーディング61 英語リスニング52 でした。 これから約一年間必死に頑張れば、旧帝大の法学部に合格できるでしょうか?
Senior High
質問
高校II年の三角関数の問題なんですけど、 (2).(3)をどのように解いたら、いいのか杜答えを教えてほしいです
Senior High
質問
数IIの図形と方程式というところの単元です。 写真の(2)番を計算し、判別式を使うのは分かるのですが、そこに行くまでの計算がわからないので教えてください解答と解説付きで出来ればお願いしたいです
Senior High
質問
分かりづらい説明で本当にごめんなさい!
私も今その辺をやっているので一緒に頑張りましょう!
ありがとうございます!
2つの実数の解をもつから判別式D>0…①
正の数同士を足しても正の数になるからα+β>0
正の数同士を掛けても正の数になるからαβ>0
これらの条件を満たしてはじめて異なる2つの正の数の解を持ちます!