Info

Senior HighSemua
試験直前に問題集の答えを見る人は、僕から言わせてもらえば、愚の骨頂でしかありません。愚かです。
試験直前に見るべきものは、問題演習ノート。「自分は普段どこでどんな間違いをするのか」「試験中は何に気をつけて問題を解けばいいのか」を見るのか大事です。しっかりとそういったポイントを普段からノートに書く癖が大事です。
また、ノートに問題文の簡略化したものは書きましょう。そうすることで、いちいちノートを見返す時に、「これってどういった問題だっけ」などとほざいて、わざわざ問題集と照らし合わせながら復習することを防げます。そもそも、試験直前の数学のレビューは電車に乗っている時などのスキマ時間に行えばいいんですよ。だって、何も書かなくていいんですから。その時に、問題集とノートの二つ持ちは賢くないですね。
特に、例えば、問題文の1番最初によく書かれているフレーズのひとつである、「aは正の整数である」などを見落とすような人は、最初は問題文をすべて書き写す訓練をしてください。自然と、問題文を最初から読む癖がつきます。
写真として、僕のノートの適当な見開き1ページを載せときます。参考にしてください。
字は綺麗じゃなくていいんです。人に読ませるものじゃないし。最低限自分が読めればいい。字を綺麗に書いてる時間がもったいない。大事なのは、統一された、整理整頓がきいているレイアウト。
がんばりましょう。
Other Search Results
Recommended
Recommended
Senior High
数学
4の途中式と答えを教えてください。 (1)(2)両方です!
Senior High
数学
写真の解説下から2行目の、重心のx座標を17/6にする途中の計算を教えてください!!🙇 前できたんですけど忘れちゃって(汗)
Senior High
数学
高校数学、因数分解です!! 途中計算を教えて欲しいです! よろしくお願いします🙇♀️
Senior High
数学
数学IIIです。 下の問を解く際、γ=の式の変形の仕方が分かりません。 上の例題のように解きたいのですがどうすれば解けますか?
Senior High
数学
1番最初の式を含めて5行目についてなのですが、+13と+30はどこから出てきたんですか?解説お願いします🙇🏻♂️💦
Senior High
数学
高一数学です。 黄色の所を私は、5(x−y)(−x−y)と書いたのですがなぜ−5(x+y)(x−y)となるのですか?
Senior High
数学
高校数学です! 途中計算を教えて欲しいです🙇♀️ 画像の2問お願いします!
Senior High
数学
高一数学です 左の黄線では文字がカッコの後についているのに右の黄線ではカッコの前に文字がついているのはなぜですか? また左の黄線で−2bをカッコの前につける事はできますか?
Senior High
数学
Xのうちで最大の整数が4と言われているのに、青線を引いた部分で5が小なりイコールになっている理由がわかりません 小なりイコールにしてしまうと、5が最大の整数になってしまうのではないですか?
Senior High
数学
Comment
No comments yet