Info

Senior HighKelas 1
こんにちは。
ノート見てくれてありがとうございます
お役に立てたら幸いです
少しでも参考になりましたら
いいね・フォローよろしくお願いします。
・‥…━━━・‥…━━━・‥…━━━・‥…
高校数学Ⅰの内容です。
気軽にご覧下さい。
Other Search Results
Recommended
Senior High
数学
数Ⅱの問題10についてです。 何を問われていて、どう答えたら良いのか解答を見てもわかりません。解説お願いします!
Senior High
数学
下の問題の解き方を教えてください。 0゚≦θ<360゚のとき、次の不等式を解きなさい。 ①sinθ>√3/2 ②cosθ<1/2 単位円を使うことは分かったのですが、その先がどうしても分かりません。この問題においての具体的な単位円の使い方を図に表しながら教えて頂きたいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m
Senior High
数学
1枚目の画像のように解いたのですが、答えの2枚目の画像と範囲が変わってしまいました。 私は3^x=tとするとt≧0になると思ったのですが この答えは間違いですか? 教えてください。
Senior High
数学
なぜ円周率や無理数は、無限に数字が連なるのに座標の1点に書き表すことができるのですか?
Senior High
数学
下の問題の解き方を教えてください。 0゚≦θ<360゚のとき、次の不等式を解きなさい。 ①sinθ>√3/2 ②cosθ<1/2
Senior High
数学
2次方程式x²-2mx+2m²-5=0がともに1より小さい異なる2つの解をもつとき、定数mの値の範囲を求めよ。という問題なのですが、私は(α+1)(β+1)>0かつ(α+1)+(β+1)<0かつD>0でやったのですが答えが合いませんでした。解答では(α-1)(β-1)>0かつ(α-1)+(β-1)<0かつD>0としているのですが何故このような場合をするのですか?また何故私の場合分けが違うのか教えていただきたいです。
Senior High
数学
数Ⅰの命題と条件の問題です。 (2)の解き方と、赤線で囲った部分の意味がわかりません💦 わかる方がいらっしゃったら、できるだけ具体的に教えていただきたいです🙇🏻♀️
Senior High
数学
この問題の解き方がわかりません 教えていただけると嬉しいです 17ページの「等差数列の和」にある考え方は2枚目の写真です 答えは442になるそうです
Senior High
数学
数Ⅰの実数の問題です 答えが5√3/3なのですが、解答を見ても理解できなかったため詳しい説明をお願いします!
Senior High
数学
Comment
No comments yet