Info

汚い字もあるかと思いますが…
センター試験の数IIB第2問微積において効果を発揮する数学的裏技を公式としてまとめました!
※しっかり演習を積んで注意深く使用すること
Clearnote運営のノート解説:
高校数学の積分の裏技を紹介したノートです。センター試験の微分積分の問題で力を発揮する公式です。積分計算を全くせずに定積分の値や、面積を求める方法を複数紹介しています。1ページ目に作者からのメッセージが載っているので是非読んでみてください!※しっかり演習を積んで注意深く使用すること
Other Search Results
Recommended
Recommended
Senior High
数学
(2)(3)の問題で黄色でラインを引いたところは何故こうなるのですか?
Senior High
数学
数列の問題です この2問解説お願いします🙇🏻♀️
Senior High
数学
xy平面内の図形を求める問題です。この問題を教えて欲しいです。答えは4/3です。
Senior High
数学
微分積分についてです。 (3)で増減表を書くと、赤マルをしている部分の符号がおかしくなってしまいます。増減表がおかしくなってしまうこと以外、最大値や答えの式は全て正しいです。 自分ではどこで間違えてしまっているのか考えても分からなかったため、教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。
Senior High
数学
ここの、下線部分の変化が分からないです。なんの公式だったか、教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
Senior High
数学
友達がこの問題できる?ってドヤ顔で言ってきてウザいのでどなたか教えてください。高校数学の確率です。
Senior High
数学
積分の問題です。 緑のマーカーに生き方がわかりません。 2枚目は自分の回答ですが、全然違うので詳しく買いてくださると助かります。 よろしくお願いいたします。
Senior High
数学
1番の解き方を教えて欲しいです
Senior High
数学
この問題の解き方を教えてください🙏🏼
Senior High
数学
Comment
No comments yet