Public Start At
Updated At
Senior High
質問
文理選択について悩んでます
3
275
8
Info

文理選択
Comment
Log in to commentOther Search Results
Recommended
Senior High
質問
公共の問題なのですが、 若者文化とはなんのことでしょう? 教えてください🙏
Senior High
質問
レポートを手書きしてボッチキスで閉じる予定ですが、念のため一枚一枚に名前を書くべきでしょうか?
Senior High
質問
皆さん地理歴史公民の勉強ってどのようにしてるんですか?質のいい勉強法を教えて欲しいです。
Senior High
質問
体育祭のリレーについてです……。 50mを測ったらリレーの選抜メンバーに選ばれてしまいました。50mは良いんですけど、100mになるとバテてしまうんです。去年も選ばれてしまい練習で半周差あったのに自分のせいで追い抜かれた事が、完全なトラウマになりました。 体育祭は10月にあるのですが、今から体育の教師に言ったほうがいいですよね?でも、全学年全クラス50mの早い順でメンバーが決まるんですよ、、多分拒否するの無理ですよね…(泣) 本当に悩んでます。 断れる言い訳ありますか?
Senior High
質問
教えてください!
Senior High
質問
教えてください!
Senior High
質問
新高1です 大学受験について何もわかっていないので教えて欲しいです 共通テストって数学絶対受けないといけませんか💧 MARCHレベルで数学を使わずに受験することは可能ですか、?
Senior High
質問
進研模試 大学入試共通テストを受けたのですが 志望校に設定している新潟大学の合格可能性判定がドッキングNと書かれていました、 受けた科目は↓これです。 国語 数一.A 数ニ.B.C 英語 地理総合、歴史総合 生物、化学基礎 情報 化学基礎を化学に変えれば大丈夫でしょうか? また、応用化学はこれから習うのですが大丈夫でしょうか?
Senior High
質問
高校の選択授業は、学年全員で一斉にやるんですか? それとも1クラスですか?
Senior High
質問
こんにちは!
大学受験の指導をしている"むー"です(^^)
科目選択は迷いますよね。
天秤にかけることがたくさんあって
よくわからなくなってしまうと思います。
ですので、まず天秤の
種類をお伝えしておきます。
科目選択で天秤にかけるべきは
1.科目の好き嫌い
2.教わる人の好き嫌い
3.目標点と得点の取りやすさ
4.現在のレベル
5.科目との相性
です。
1.彩華さんの場合、日本史ですね♪
2.世界史の先生がいい先生なんですよね(^^)
なので世界史ですね!
3.これは断然、世界史です!
(日本史はどんどん細かくなりますが、
世界史は表面だけで
範囲が広がるだけなので対策しやすいです)
4.現在のレベルはお話を読んでいる限り
そこまで変わらないと思います。
5.相性というのは、日本史と世界史では顕著です。
どういうことかというと、
日本史は狭く深く、世界史は広く浅く
こういう科目だからです。
ですので、彩華さんが
どちらの勉強意欲が湧きやすいのか
細かく細かく分析して理解して行くのが好きなのか
広い視野を持ってそれぞれの繋がりを理解するのが好きなのか
これによって相性が決まります。
この天秤を使って
自分で点数をつけてみたりして
決めてみるのがいいと思いますよ(^^)
2枚目の方ですが、私は倫理でセンターを受ける予定ですので、お力にはなれません、、、
ほんと、申し訳ないです!
こんばんは!理系の高校3年です!
私個人の意見ですが、日本史の方が好きと書いてありましたので、日本史をとったほうがいいのでは?と思いました!
どうしてか?ってゆうと、好きな教科の方が勉強がスムーズに進むはず!だから、日本史の方がいいかな?と思いました!!
あとセンター試験は、彩華さん自身の勝負となりますので、先生の好みで決めるのではなく、自分が試験でより高得点が狙える方とか、自分の将来に焦点を当てて決めるべきだと思います。
まだ時間は、私たちに比べたら、ありますので、悔いの残らないように考えて選択してください!
ファイトです(*^^*)