Public Start At
Updated At
Undergraduate
物理
流体力学
115
2546
2
Info


Comment
Log in to commentOther Search Results
Recommended
Recommended
Undergraduate
物理
この問題の答えが8.01kNになる解法を教えていただきたいです。
Undergraduate
物理
3次元非粘性流れに関するオイラーの運動方程式を導き方を教えてください!!
Undergraduate
物理
機械工学科に通ってます。 流体力学についての質問です。 応用流体力学の問題なのですが、全くなに言ってるかわからないので、どなたか知っている方がいればお知恵をお借りしたいです。 全然わからないので、お助けいただけると本当に嬉しいです。よろしくお願い致します!! ・1 パスカルのパラドックスの原理がわからない ・2 そもそも自分の回答があってるかわからない。 ・3 意味不明
Undergraduate
物理
機械工学科に通ってます。 流体力学の問題についての質問です‼︎ 応用流体力学の問題が全くわからないので、どなたか知っている方がいればお知恵をお借りしたいです。。 すごく、難しいと感じていて困っているので、どうか助けていただければ嬉しいです。 ・(1) パスカルのパラドックスというやつの原理がわからない。理由がわからない。 ・⑵ なんかできたけど、そもそも合ってるかわからない。 ・⑶ 意味不
Undergraduate
物理
流体力学の問題です。レイノルズ数の使い方がよく分かってないです。
Undergraduate
物理
流体力学の問題です。 連続の式の証明がわかりません。 まず流出する質量流量と流入する質量流量が違うとはどういう状況なのでしょうか? 全くイメージがつきません。 ②の式の意味がわかりません。 なぜこの式になるのかわかりません ④はどのように出されているのでしょうか? ⑤の式の意味もわかりません なぜこうなるのでしょうか? ⑥はどのように出されているのでしょうか? 全くわからず申し訳ないですが、詳しく教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
Undergraduate
物理
物理の質問です 熱力学、流体力学、材料力学、機械力学の中から3つ選ぶとしたら、何を選ぶのがいいでしょうか それぞれの得意不得意はありますが、参考としたいので教えてください
Undergraduate
物理
問題で元々与えられている値が少ない分、どこから手をつけたらいいのか分かりません
Undergraduate
物理
物理学基礎を履修した大学1年です。流体力学(?)は本格的に履修していません。 毛細管現象での表面張力について質問です。 水平面上での表面張力は1枚目の写真のようになることはわかりました。そこで2枚目のように、毛細管現象でも同じような表面張力を書き込むことができるのではと思い書き込んでみました。ところが、教科書(3枚目)を見てみると、斜め右上向きに表面張力が作図されています。これは固体の表面張力ではないかと思うのですが、その場合、液体の表面張力や界面張力、また、固体の表面張力はどのようになっているのでしょうか?ご教授お願いします🙏
Undergraduate
物理
熱力学や機械力学、材料力学のノートも見てみたいです。
元ネタは今井功先生の本ですね。名著です。