Info

Senior HighSemua
渡辺次男先生の1980年ごろの参考書
「なべつぐのあすなろ数学 数I」
pp.24-31「原則3 証明問題と三角形」の問題演習
高校生の時、この本のおかげで数学が好きになった。
収納場所を整理していてこの本と再会し再挑戦して
いる。
Other Search Results
Recommended
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(後半)~正弦・余弦定理~
3530
10
【セ対】三角比 基礎〜センター約8割レベル
982
3
数学ⅠAⅡB 入試必須知識
623
2
三角比、正弦定理、余弦定理 公式まとめ
428
1
Recommended
Senior High
数学
ベクトル 3を教えて欲しいです 15/2が答えです
Senior High
数学
⑵教えてほしいです、
Senior High
数学
絶対値をつけるのはなぜですか?
Senior High
数学
質問です。 どうしてAB=ACの二等辺三角形であると青線のようになるのですか?
Senior High
数学
(5)の問題がわかりません。解き方を詳しく教えてもらえるとうれしいです。
Senior High
数学
(2)の(ア)の解答のマーカー引いてある部分がなぜこの式変形になるのか教えて欲しいです
Senior High
数学
(3)です 2行目からどうなってるかわからないです😭 よろしくお願いします😭
Senior High
数学
(2)が分かりません。 解き方と途中式教えてください。
Senior High
数学
(13)本当に分からないです。 どうやって解くのですか? 途中式と考え方教えてください
Senior High
数学
Comment
No comments yet