Info

Senior HighKelas 3
面接の基本事項です!
お役に立てたら嬉しいです!
Comment
Log in to commentOther Search Results
Recommended
大学受験攻略 -イベント編-
273
27
大学入試向け 志望理由書&面接について
70
0
Sejarah Browsing
Recommended
Senior High
進路えらび
私は高校1年生の時にイジメが原因で通信制へ編入学しました。その後、白血病になり闘病生活をしていました。奇跡的にドナーが見つかり去年の5月から普通の生活が送れるようになりました。そこから必死に勉強したんですが、第一志望に合格せず滑り止めの大学を蹴って浪人を選びました。なんであと先考えずに第二志望を蹴ってしまったのか本当に後悔しています。受験勉強が本格的にできるまで時間がかかりました。病気を理由にして「もっと時間があったら合格できた」とか「病気じゃなければ…」など現実から目を背けて強がってしまったのかなと思います。将来の就職での履歴書について不安なことが多くてさらに後悔しています。 私の場合… 〇〇高校入学 〇〇高校中退(中退も履歴書に書きますか?) 〇〇高校編入学 〇〇高校卒業 〇〇大学入学(2年遅れ) という内容だと思うんですが、この場合編入学していても2浪という形で捉えられてしまいますか?2年遅れの入学となるのでとても心配です。私の場合、編入学直後に白血病になったのでどっちにしろ通信制に変えなければいけなかったと思います。色々な事情で編入学する人もいると思うんですが、やっぱり2年遅れの大学入学だと2浪という扱いになってしまうのでしょうか?就活を経験された方、企業の面接官の経験がある方、正直に教えて頂けると有り難いです。
Senior High
進路えらび
情報学部に進みたいと考えています。 Vr やCG 、AIに興味を持っています。 担任からお薦めされたのが、金沢大学とはこだて未来大学です。はこだて未来大学だと推薦は出せると言われました。 いろいろ調べたのですが、金沢大学にvr CGなどの研究や勉強はできないのでしょうか? 情報学部では、金沢大学とはこだて未来大学どちらがお薦めでしょうか? すごく悩んでます😭 回答よろしくお願いします🙇♀️
Senior High
進路えらび
こんにちは。私は最近神戸大学の国際人間科学部のグローバル文化学科の学校型推薦について考えているのですがTOEFL65、IELTS6、0などが出願条件にあるのですが出願条件を満たしていても落ちる可能性は高いのでしょうか?この学校型推薦の難易度などわかる方教えて頂きたいです🙇♀️ すみません、知識がないもので💦
Senior High
進路えらび
中学3年生です。推薦願書の書き方に迷っています。 3つの項目に分かれていて、 1志望理由(なぜその学校に入りたいのか、入ってなにをしたいのか) 2将来の展望、進路 3自分のアピールポイント です。 志望理由で、その学校の校風と絡めて書きたかったのですが、頑張って書いてもありきたりな文になってしまっている気がしてどう書けばいいのか分かりません。高校卒業後には国公立大学への進学を強く考えていますが、将来の夢(職業?)がはっきり決まっておらず、それで余計に内容に困ってしまいましたт т アドバイスよろしくお願いします。
Senior High
進路えらび
私は現在運動部に所属している高校2年生です。 慶應義塾大学の文学部を総合自主応募推薦で受験したいと考えています。ですが、現状を客観視すると到底 受かる見込みはありません。今からどのようにすれば 少しでも合格の可能性をあげられるかアドバイスを 頂きたいです。私は現在偏差値60の県立高校に通っていて、1年次の評定平均は4.3でした。2期生のため2年前期の評定平均は出ていません。 自分でも考えなどがあまり纏まっていないため、何を伝えたいのか分からない文になってしまっています。もし何か追加で聞くことがあったらコメントお願いします。 他人任せですみません。
Senior High
進路えらび
質問失礼します 私、東邦大学総合型選抜Aで生命圏環境科学科を受験します。口頭試問では生物基礎を選択しようと考えております。そこで、生物基礎の口頭試問は○○について説明せよ。系なのか一問一答形式なのかわかる方がいたらお願い致します。
Senior High
進路えらび
今日指定校推薦の校内選考発表なのですが受かっても受からなくても不安しかありません。 母子家庭で進学に抵抗があったのですが親からは学費は気にしないで良いと言われました。ですが、毎日学費のことが頭に浮かび自分自身頭が良くないので大学についていけるのか、途中で辞めるような事にならないか、確定な目的も無いのに大丈夫か、就職の方が良かったのでは、と不安で仕方ありません。普通科なので就職は難しい方ですよね、今になって商業科とかに行けばよかったのではと思うようになりました。母子家庭なのに先の事考えずダラダラ中学校生活を送り、勉強もロクにせず中学三年生の冬から頑張り、自分の学力に合った公立高校に行きました。高校は頑張ろうと思い勉強し定期テストで8〜9割は取るようにしてきましたが現状、学力に合った高校でのテストで点を取っただけのなんの取り柄もない人間です。周りは共通テストに向けて英単語帳を開いてる人や模試を頑張ってる人、それに対して自分は何がしたくて何のために生きていけばいいのか分からないゴミです。結局高校に入っても何も考えず怠けに怠けまくった人間です、自分でも駄目だと分かっているのですがうまく行動に移せません。どうすればいいんでしょう。
Senior High
進路えらび
質問です!推薦書を作成してもらうための書類を提出するんですけど、私はビジネス文書検定の2級は速度も筆記も持ってて、1級は速度だけ合格してます!その時は、ビジネス文書検定2級とビジネス文書検定 速度部門1級と2つ書くのが正解ですか?
Senior High
進路えらび
推薦書を担任の先生に作成してもらう書類について質問です!取得資格を書くところに1年、2年、3年と資格を取得した学年のところに検定を書かないといけないんですけど、私は日商簿記3級を1年生で、2級を2年生で取得しました!学年ごとに取得資格を書くものでも、3級はかかずに自分が持っている1番上の級である2級だけを2年生のところに書くのが正解でしょうか。
Senior High
進路えらび
とても分かりやすかったです!
参考にしたいんですけど大丈夫ですか??