ノートテキスト
ページ1:
中線定理 AB'+AC=2CAM2+BM² B. A A 3/M 7+62=2(x²+9) 74 = 2(x²+9) 37 =xc29 2C2=28 2=25万 重心の求め方(xy+/gc/2)) 3 C (X11/1) A (x2、1/2) B (つどろ、1/3) Aの座標が(メイ、ツィ) Bの座標が(x2,1/2)△ABCの重心Gは? Cの座標が(せる、ソョ))
ページ2:
面積比 ADXAE:ABXAC 4, 3 A ΔADE:△ABC E 4×37×8 D 5 12:56 B 正四面体 J =3:14 ○高さ22acom) 球 a 4 面積az(om²) a ○表面積 4πr2 →10体積 4 い 3
ページ3:
0 格子点 (a+1)(b+1)×12/2 B(O.D) 平方根 t (線AB上の格子点)×12. DOABの周上および A10.0) 内部に) 内部に含まれる個数 V2=1,41421356 =1,7320508 V5=2,2360679. メネラウス ③ 2 x 2 x q = 1 (6) (② ⑤ 16 X ⑥ 1 ※分母分子注意
ページ4:
B 中点連結定理 DEN/BC,DE=/BC D A ヨ C ALの中点がE ABの中点がつならば) 外角と二等分線 AB:AC=BD:CD A B C a 接弦定理 b 等しい」 YNXX
ページ5:
円周角 LX=180°×ABの長さ 全体 D> A B AB=2全体9 180°×2=400%となる 内心 S=1/2r(a+b+c) 外心s=axbxc a D ar 面積20 a=86=5c=6 ) 240 20: 4r axbxc 20= 60 th=s S r = 3/1
ページ6:
ヘロンちゃん atbtc S = 22 として a S= √S(S-a)(S-b)(S-C) 方ベキの定理 アメインウエ 32014 56-52:56+√2141 16tv 750 WHA 150 ① 2+√3
ページ7:
3辺既知 4 6 h 傾き 9 19-76 垂線引いて片方をつ もう片方を(9-x) 傾き ① 300 160° ① 空間内の線分AB=Ja+bzcz A C B a 傾き=1
ページ8:
B B 立体の切断 体積=底面積×abinetd Co三角柱も同じ!! 4 b 内接球 C R D 三角錐A-PQR 三角錐A-BCD a X bx x Jx. e A 三角錐A-BCD 体積V表面積S r 1/3XS=V C D
ページ9:
ルートの中の個数 n < √m < n + 1 2乗する 間に当てはまる個数は? n2cmccn2+1+2h) n² + 1+2n-n² =D = 2n 2010 傾き、切片 傾き acp+g) 戸 切片 apa 直角、線分の比 直角三角角から垂線おろした ↓ a Q2:12 となる b2 92,
Comment
Log in to commentOther Search Results
Recommended
Sejarah Browsing
Recommended
Junior High
数学
中3数学、式の計算(因数分解、展開など)の問題です。 この問題の途中式の「−2ab」はどこからでてきたのですか? 解説お願いします🙏
Junior High
数学
答えはy=kx+2kなのですが、切片がなぜ2ではなく2kなのかがわかりません💦教えてくださいm(_ _)m
Junior High
数学
この問題が途中からわからなくなりました X二乗=2178であってますか? もしあってるならこの続きを教えてほしいです
Junior High
数学
中1です。この問題を簡単に解く裏技なんてものはありますか?もしいいやり方を持ってる人は教えてくれると嬉しいです😆
Junior High
数学
x(y-7)-(y-7)になるところまでは分かったのですがそのあとが分かりません。よろしくお願いします。 中3 因数分解
Junior High
数学
解き方がわかりません教えて欲しいです🙇♀️🙇♀️
Junior High
数学
解き方がわかりません教えてください🙇
Junior High
数学
中3数学です。なんで①の2分の1が出てくるのですか?解説お願いしますm(_ _)m
Junior High
数学
数学中3 平方根 マグニチュードの問題です 解き方の意図は理解できたのですが、どうして比の計算でやると異なる答えが出てしまうのか分かりませんでした。 どうしてこれだと何倍か求められないのか、 教えて欲しいです
Junior High
数学
切片のやつ..ーapqですね。
もう、こういうの習っているんですか??
球体の体積の公式は4πr³/4じゃないですか( '-'* )?