Info

数Ⅱの二項定理と多項定理の授業ノートです(^^)
Clearnote運営のノート解説:
数学の復習に時間をかけたくないですか?確認程度に復習したいノートを探していますか?これは高校数学の数IIの「二項定理と多項定理」をまとめたノートです。重要なポイントと解法のみを集約してあるため短い時間で復習できるようにまとめてあります。このノートには二項定理、パスカルの三角形、多項定理などが含まれています。二項定理と多項定理を復習したい方におすすめのノートです。
Comment
Log in to commentOther Search Results
Recommended
Recommended
Senior High
数学
(1)の考え方がわからないです よろしくお願いします
Senior High
数学
cosはそのまま考えていいのに、マイナスcosはsinに直さないといけないのはなぜですか?
Senior High
数学
和積の公式を用いてsin5x+sin3x=0を解いてください。 宿題で出されたのですがあまりよく分からなくて教えて下さるととてもありがたいです。
Senior High
数学
数IIの4プロセスの例題7の問題で、赤線を引いているところの式がどこからきたのかがわかりません。解説よろしくお願いします🙇♀️
Senior High
数学
数IIの等式の証明です! 1枚目の(1)の問題なのですが、解答と私の解き方が違うのですが、私の解き方でもいいのでしょうか……
Senior High
数学
数2の二次方程式の解で4番なんですが、自分で解いたのと全然違い悩んでいます。多分先入観に侵されているのでどこが間違っているのかを教えて欲しいです。カメラが壊れていてピントがあまり合ってなくてすみません
Senior High
数学
画像の(2)の問題、解き方と答えが合ってるか教えてください! 見づらくてすみません🙇♂️
Senior High
数学
これの(2)でr=0、1、2で場合分けしてると思うんですけど、なんで場合分けした各値を足しているんですか?普通場合分けの時って、答えはr=0のとき〇〇、4=1のとき〇〇みたいに書くんじゃないんですか?
Senior High
数学
青チャート数Ⅱ、三角関数の合成の不等式の問題です 私は手書きの方の写真のように解いたのですが、答えは両辺に-1をかけて解いているのはなぜですか?
Senior High
数学
ありがとうございます(*^^)
おかげで多項定理やっとわかりました!!
感謝します。(^O^)
ありがとうございます(^^)
わかりやすい!
ありがとうございます(∀)
お役に立てて嬉しいです♪