Info

Senior HighKelas 1
1.波と媒質の運動
A.波動・・・P1
B.波の発生・・・P1
C.波の表し方・・・P4
(y-x図からy-t図への表し方・・・P10)
D.横波と縦波・・・P20
グラフの問題・・・P23
このノートは私のwebサイトで印刷やダウンロードすることが出来ます。
https://koneko.cc/nami/
Comment
Log in to commentOther Search Results
Recommended
Recommended
Senior High
物理
(2)の問題がわかりません。 2枚目写真が私の回答なのですが、考え方が違うと思います。 どこが間違っているか教えていただきたいです。 なぜ経路差が1だと二分のλになるのでしょうか? よろしくお願いします🙇♀️
Senior High
物理
問5の問題がわかりません。 特にカッコ1の図からPBの波長を求めようと思ったのですが、どこが波長1個分?となってます。 図無しでも、求め方がわかるならそれも知りたいです! また、図の波長何個分も知りたいです。 ちなみに答えは、3ページ目です。 よろしくお願い致します。
Senior High
物理
物理基礎です。 (2)(3)わかりません。教えてください
Senior High
物理
4番の問題です。 点PとRの合成波が4センチになる理由が分かりません。教えて下さい🙏🏻
Senior High
物理
この問題なのですが 入射波と入射波面の違いはなんですか?またなぜ向きが違うのですか?
Senior High
物理
1番と2番の問題を教えてください。 1番は屈折率がルート3分のルート2になるので水深が浅い部分の方が速いと思ったんですが答えは深い方でした。
Senior High
物理
(1) (2)の問題で何故a Bの値が−2.0となるのか? (2) (3)の問題で何故、Aの位置をx=0としてはいけないのか?
Senior High
物理
高校物理の波動の範囲なのです。(6)がわかりません。 赤線で引いたところの式変形がなぜそうなるのかがわかりません。解説をお願いしたいです。
Senior High
物理
この問題の変位の考え方を解説してほしいです🙇♂️
Senior High
物理
コメントありがとうございます😊
そして、志望校合格おめでとうございます🌸🎉
お役に立てれてめちゃくちゃ嬉しいです🙌🏻
多分娘よりも活用して頂いてたのかもしれません😂
そんな嬉しいご報告が聞けて、clearをやってて本当に良かったと思えます✨
ありがとうございます☺️💕
pamunさんも、これからも勉強に部活に、高校生活楽しんでくださいね😉
陰ながら応援しています⚐⚑⚐
中学の時からいつも見させていただいています!
遅くなってしまったのですが、志望校に無事合格出来ました!!!テスト対策でいつもゆいママさんのノートを見させていただいて、本当に助かっていました!めちゃくちゃ分かりやすくて、理解に時間がかかる私でもすぐに理解することが出来ました!本当に、ゆいママさんのノートがなかったら、合格出来ませんでした!!!!!!!(本当です!!!!!!)
先日、お知らせを見ました!これからもYouTube頑張ってください!!高校のノートをこれ以上見れないのは悲しいですが、応援しています!!😭🤍
おもちさん☆
ありがとうございます😊
続きも頑張って早く仕上げるので待っててくださいね!
今回のテスト範囲なので参考にさせてもらいます^^*
いつも分かりやすいです!