勉強方法
高校生
解決済み

高2の理系、早稲田志望のものです。数学に関して。
学校で配られた黄チャートを1A ,2b,3を春休み中に終わらす予定なのですが、そのあと何をやるのか迷っています。
青チャート?赤チャート?1対1?もう過去問解いちゃう?などなど。
これやった方が良いよとかありますか?
長文失礼しました。

回答

✨ ベストアンサー ✨

高2でどこまでの実力があるのか等suzutomさんについて何も分からないため失礼な事を言ってしまうかもしれませんが悪しからず

自分は先取りなんてできない人間のためその心意気は凄いと思いますが
春休みでそれだけやるのはきつくないですか?
仮に30日休みがあったとしてもです
ⅠAⅡBⅢって要は高校で3年かけて学ぶ数学を30日でやるってことですよ
チャートってことは量も相当なものなんじゃないでしょうか?

さすがに毎日勉強するというわけではないでしょうし
せいぜい苦手克服くらいがちょうど良いところなんじゃないか...と感じました

suzutom

学校は中高一貫校ですでに数3の最後まで終わっていて、自分もある程度チャートも終わっている状態なので春休みまでには終わるかなと...考えていたのですが
言葉が足りなくてすいません😢⤵⤵

humuhumumunmun

そうなんですね!
それは失礼しました

ある程度チャートが終わっているってことは残りを春休みでやるということなんですね
春休みで終わる量であるならばそれも良いと思います
或いはやはり苦手克服ですね
個人的には苦手克服を推します

1科目でも足をひっぱれば危険
どの科目も満遍なくとるのが理想なんです
最悪高得点とれなくてもいいので弱点だけはないようにした方が良いです

得意科目で高得点欲しいがために特化しようと頑張る人もいますが苦手分野を減らすのが最優先

苦手分野がでても"みんなが解ける部分まで"は解けるようにして同じ土俵にたちつつ自分の得意分野で差をつけるのがベストだと思います。

受かるかどうかで大事なのはどれだけ解けたかではなくて"みんなが解けなかった所を自分は解けたか"ですから

国公立志望なんでsuzutomさんとは少し違うかもしれませんが

自分は過去問中心にやってました
毎日1日分はやってましたね
あとは復習ばかり
センターについては12月に入ってから本格的に始めました
12月からの1ヶ月ちょいはセンターのみです

suzutom

分かりました❗
ありがとうございましたm(__)m

この回答にコメントする

回答

黄色チャートが終わったら
いったん早稲田の過去問を10年分くらい分野別に解いてみて(解説を読み込んでみて)
何の力が足りないかを判断してから教材選びをしてみたらいいとは思います。

解説の理解度によって
ツールを選ばないと無駄な時間が増えるだけですので。

suzutom

アドバイスありがとうございます!
結局今は自分の苦手分野を補うことが大事なのですね。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉