日本史
高校生
解決済み
大和政権あたりの問題です。20~24教えてください。🙇🏻♀️
③ ヤマト政権の支配機構
連(大伴氏、物部氏)君(有力地方豪族)直 (地方
皇族-
なしろ
こしち
大王
田部
名代子代
EN
土地=20
豪族
[21 部曲〕
ぬひ
ヤツコ (奴婢)
土地=[22
]
(中央) 大臣 蘇我氏
大連 物部氏, 大伴氏
とものみやっこ
伴造
伴
(品部 )
部
あがたぬし
いなぎ
(地方) 23
〕, 県主
稲置
④ 大王権力の拡大
527年におこった (24
の乱を制圧するなど, 抵抗する地方豪族を従属させていった
みやけ なしろこしろ
⇒各地に屯倉, 名代・子代の部を設置
古墳の終末
PER
世紀末~7世紀初め、前方後円墳の造営停止 7世紀中頃 近畿の大王が八角墳造営
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
第1講 旧石器・縄文・弥生
10448
70
第2講 ヤマト政権と古墳文化
7193
28
第4講 奈良・平安時代(平城京と平安京)
6640
14
第3講 律令国家の形成
6261
6
第5講 摂政政治と院政
6172
19
第7講 室町幕府と中世の社会・経済
5597
6
第6講 鎌倉幕府の展開
5585
9
第9講 江戸幕府の成立と外交
5322
10
第12講 開国と幕府の滅亡
5280
7
第13講 明治維新と自由民権運動
5162
8
ありがとうございます🙇🏻♀️