古文
高校生
解決済み

「食らふ」がハ行4段なのはわかったのですが、なぜ終止形になるのかが理解できません。
下の「なる」に何かがあるのでしょうか…
教えてください🙇‍♀️

人を食らふなる。」

回答

✨ ベストアンサー ✨

この助動詞[なり]は終止形(ら変は連体形)にくっつくっていう性質を持ってるからです、ただ助動詞の勉強を始めるまでは無視でも問題ないと思います。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?