✨ ベストアンサー ✨
上一段活用は
ひ(ハ行)→干る
い(ヤ行)→射る、鋳る
き(カ行)→着る
に(ナ行)→煮る、似る
み(マ行)→見る
ゐ(ワ行)→居る、率る を覚えた方が早いです!
これら以外の否定をつけて「イ」で終わる動詞を上二段活用だと思ったほうが良いと思います。
よって、「起く」は上二段活用です!
高一古文です
動詞の活用形の問題です
上一段活用と上二段活用の見分けがつきません。
「ず」をつけて判断しろと先生に教わったのですが、例えば
基本形が「起く」に「ず」を付けると、「起きず」になり、上一も上二にも当てはまる????
見分け方を教えて欲しいです😭
✨ ベストアンサー ✨
上一段活用は
ひ(ハ行)→干る
い(ヤ行)→射る、鋳る
き(カ行)→着る
に(ナ行)→煮る、似る
み(マ行)→見る
ゐ(ワ行)→居る、率る を覚えた方が早いです!
これら以外の否定をつけて「イ」で終わる動詞を上二段活用だと思ったほうが良いと思います。
よって、「起く」は上二段活用です!
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます!