気になった点を2つ
1.文構造を誤認しているような訳になっている。outsideとunconcerned withは
どちらも the structures of formal education に繋がっていますが、訳ではoutsideがformal educationに繋がっているように感じてしまいます。これは減点されるかもしれません。
2.formal educationの訳は公教育(public education)ではずれていると感じました。
あとはいいと思います。which以下が長いので無理してwhich以下を先に訳す必要もないと思います。
(outside) and (unconcerned with) [the structures of formal education.]
という構造は、
①
(outside) [the structures of formal education]
and
(unconcerned with) [the structures of formal education]
ということです.
これを
②
(outside) [formal education]
and
(unconcerned with) [the structures of formal education]
と捉えるのは誤りで、答案の訳がこの構造の訳になっていて減点されるかもしれないということです.
①の訳にするには
それは正式な教育の枠組みから外れており、などとするのがいいと思います.
ありがとうございます! 2のandに持っていくまでがとても難しいですね。 上手く見極められるよう訓練していきたいと思います。ありがとうございます。
お返事ありがとうございます。1に関して、繋がりが減点になるとのことでしたが、どのように繋がりを考えるのでしょうか。outsideとunconcerned withが同じものとのつながりとのことですが、andがあるため、〜はoutsideで、structureに無関係の〜と訳すことが出来ない理由を教えて頂けませんでしょうか。