Law
大學
已解決

犯罪に対して刑罰がある理由は
応報刑論、目的刑論のどちらですか??

解答

✨ 最佳解答 ✨

応報刑論においての刑罰は過去の犯罪行為の応報として存在するものであり、目的刑論で言うと犯罪の抑止力のために刑罰が存在します。なので、どちらの理論も刑罰が存在する理由になり得ると思います。

Kさん

ごめんなさい訂正で、犯罪を処罰することは社会の人々が犯罪を行わないようにする予防の効果と、犯人を更正させる効果があります。なので、将来の犯罪行為から社会を守るために刑罰が存在するので目的刑論がその理由だと私は考えました!

Kさん

犯人を処罰することによって苦痛を与えるのは1番の目的ではない。それよりも処罰によって苦しい思いをし、犯人自身がもう犯罪をしたくないと思わせる。また、その周りの人も苦しい思いをしたくないから犯罪をしない!という抑止力が働く。というのが本当の理由なんですね。

長々とすみません〜

mana

分かりやすかったです!!ありがとうございます🙇‍♂️

留言
您的問題解決了嗎?

看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉