Music
國中
已解決

陽音階とはなんですか?

解答

✨ 最佳解答 ✨

日本の俗楽ぞくがくに用いられる音階の1つで,陰いん音階に対するもの。地方の民謡みんように多く見られるので,田舎節いなかぶしともよばれる。半音をふくまない明るい感じの五音音階で,主音をレとして,上行・下行が同形である。『木曽節きそぶし』がその代表例です~。

𝘏𝘈𝘙𝘜 ⚡︎

ごめんなさい💦解答を書いている間、橘さんの解答が更新されなくって、橘さんが解答した後に答えてしまいました、、、

悪気はないです、、ごめんなさい、、

noa

ありがとうございます🙏🏻
分かりました😭

留言

解答

日本の伝統音楽の5音音階の1つです、

陽旋法(ひせんぽう)ともいいます。

半音を含む陰音階に対し、半音を含まない田舎節音階とほぼ同じで、民謡などで使われます!

陰音階も日本の伝統音楽の5音音階の1つで、童歌や民謡と異なって、劇場音楽を始めとする芸術音楽で用いられる音階なので優雅な感じがします! 都節音階ともいいます!

noa

回答ありがとうございます🙏🏻
助かりました!

𝘏𝘈𝘙𝘜 ⚡︎

良かったです!

いえいえ!全然私は気にしてなかったので…

ご丁寧にありがとうございます。

𝘏𝘈𝘙𝘜 ⚡︎

いえいえこちらこそ!!

留言
您的問題解決了嗎?