Study tips
國中

地理と歴史の点数を上げる方法を教えてください😖

解答

テキストとかの問題を2周3周すれば大体は頭に入ります
私自身暗記が苦手でその中でも社会が苦手だったので、教科書とかノートを見てもちんぷんかんぷんだったんですよね…😢

テキスト1周目はノートとか教科書とかを見ても構いません。難しく考えずに気楽に!
2周目3周目はちゃんと考えながら、1周目で書いた単語を思い出しながらその問題と向き合って答えていってください。

これだけで私は100点満点のテストを50何点から最高98点くらいまで点数を上げられました。

留言

地理はやはり地図を眺めることがいいと思います。例えばトイレに日本地図貼って簡単な特徴さえ書いておけば半年あれば勝手に覚えてると思います。
あとは社会は物語にして覚えるといいです。社会科は一見ただの暗記ゲームみたいに思われがちな印象を受けますがやはり何かそこに生まれたのには必ず理由があります。暗唱して一個一個の単語を無理やり覚えてすぐ忘れるよりかは原点を知り、あっそうなんだ!と納得して覚えられるような勉強が覚えやすく忘れにくいです。
例を挙げると下克上を覚えたい時下克上だけ覚えるのではなく下克上ってどうして起きたんだ?と考えればこれは応仁の乱で守護が衰退しかわりに地方の政治を治めていた守護代が力をつけていたからとなります。じゃあなぜ守護が衰退するような応仁の乱が起こってしまったのか?といろんな方面に広がっていきまとめて覚えられます

留言

【普段の勉強】
地理や歴史は参考書(学校や塾のプリントなどでも🙆‍♀️)を一つか二つに絞って繰り返し勉強するのがオススメです!!
【定期テストなど】
「もうすぐテストだけど全然覚えてない...アワワワワ_(:3 」∠)_ 」ってときにはとにかく教科書を声に出して読んで、学校のテキストを一通りやる!
【授業】
提出物をきちんと出す!そして寝ない((私は寝る
提出物は出して0点。綺麗な字で書くようにしましょう

一緒に頑張りましょう🤤🤤

留言

覚えよう!例えば最悪ゲーム使うなり。道路や街に興味が有れば道路地図を眺めるのもいいですね。あとは時刻表で旅しよう!意外に鉄道や道路に興味ある人ってこの分野めちゃめちゃ優秀な人多いんです。もっと聞きたければぜひ聞いてください。

留言
您的問題解決了嗎?