Essay

急いでいます。
明日までに6年間の成長の作文を書かないといけません(原稿用紙2枚以上)今書こうとしているのは
1年生から5年生までは授業中に先生のお話を聞いているだけだったけど6年生で少しは手をあげることが出来た
というのと…。まだ決まっていません
なにか例文とかはありますか?

6年間の成長 作文

解答

下級生から上級生になったときに変わったことなどはどうですか?

留言

友達との関わり方
集団行動の大切さ
勉強について
などなど、1つじゃなくても大丈夫だと思うよ!

留言

思い出とか、命の尊さ、先生のおかげで、勉強がわかりやすかったーとか、継続で前まではできなかったことができた!とかを書いたらいいと思う。
結論(まとめ)に、自分が、○○のおかげで○○ができるようになったー。っていう感じで書いたらいいと思うよ!
作文頑張ってね👍

留言

私は、一年生の時の思い出、二年生の時の思い出、三年生の時の思い出、四年生の時の思い出、五年生の時の思い出、六年生の時の思い出を2つづ書いて、これからの目標を書くようにしていました。

留言

私も思い出など楽しかった、心に残っていることを自分の思うままに楽しく書いてみれば良いのではないでしょうか?私も昔、作文を書かされた思い出があります。友達はかけてるのに自分だけ書けていないと言う状況だったのですが何も思い浮かばず困っていました。すると、友達が思い出や楽しかったことを思い出せばきっとすぐ書けるよと言ってくれたおかげで良い作文を書くことが出来てすごく先生に褒められた記憶があります。ですので、思い出などをオススメします。

留言

思い出の中で、友達との、教えたあいとかを書けばいいんじゃないでしょうか?

留言
您的問題解決了嗎?

看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉