Mathematics
已解決

私、約数がにがてなんです...(lll-ω-)チーン
どうしたら、簡単に求められるんですか?教えてください(。>ㅅ<。)

解答

✨ 最佳解答 ✨

約数は、倍数ととても密接な関係があります。

これは割算とかけ算の関係と同じなのです。

かけ算 九九は得意でしょうか?

あまり自信がないようでしたら、九九はとても重要なのでしっかりと覚えましょう。
歌で覚えるのもいいとおもいます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
約数に慣れるいい方法があります。『逆九九』です。

九九の表を用意して、表を見ずにどれか数字を指差してみましょう。

例えば 21 が出たとします。3×7 (もしくは 7×3 ) と、
すぐに答えが言えればオッケーです。

九九の逆を答えるような感じです。

数字によっては答えがいくつかある場合もあります。

パッと答えが言えるまでやってみましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その次に習う公倍数や公約数の基本にもなるので、

大変かもしれませんが慣れておきましょう。

Amamin

もし↑については余裕! もしくは出来るようになったら、次のステップに進みましょう。

次は 『九九以外の倍数・約数』です

これができると数字にとても強くなり、中学数学でも役立つはずです。(ちょっと難しくなりますが)

↓は良く出てくる倍数です。約数は分かるでしょうか?

① 22、26、33、34、38、39
③ 44、46、51、52、54、55、57
⑤ 65、66、68、69、76、77、78
⑦ 81、85、88、91、92、95、99

実は 11、13、17、19、23、27 のどれかの倍数になっています。
答えを探してみましょう

まどか@akari

(❁´ω`❁)アリガトウゴザイマス
良く分かりました((。´・ω・)。´_ _))ペコリ

留言
您的問題解決了嗎?