History
國中
已解決

教えて欲しいです🙇‍♀️🙏
⑴はエ、かっこに⑵はアでした。

2 図3を見て, 次の問いに答えなさい。 図3 日本の貿易額の推移 0 191011 12 19 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 3132 88 94 35 G⑯ X NE にいつペー
Q) 図3のAの叶期における貿易額の変化の要因について述べた文と して適切なるのを, 次のアーエから 1 つ選んで, その符号を書きなさい。 ア 第一次世界大戦中に中国で革命がおきた影響により, 日本は輸出額が伸びた。 、日本は, 第一次世界大戦に参戦しなかったため, 戦争の影響を受けず, 輸出額が伸びた。 功 日本は, 第一次世界大| 賠償 業化を進め 輸出額が伸びた。 エ 第一次世界大戦でヨーロッパ諸国がアジア市場から後退したため, 日本は輸出額が 伸びた (②) 図3のBの時期の社会のようすについて述べた文として適切なものを, 次のアーエか ら 1 つ選んで, その符号を書きなさい。 ア 大正デモクラシーの風潮の中, 社会主義運動などの拡大をおさえるため。 治安維持 法が制定された。 イ 戦争のために :要な学働力や物資を動員できるように,国家総動員法が制定された。 主義運動に対して政府がきびしい取り しまりを行う中で, 大逆事件がおこった。 kり米騒一がおこったあと, 原和敬を普相とする政此内閣が成立した。 2

解答

✨ 最佳解答 ✨

かなり前の質問なので解決しているかもしれませんが・・・
(1)のAの期間は第一次世界大戦が起きていました。日本は日英同盟の関係で三国協商側についていましたが戦場となったのは日本から遠いヨーロッパでしたので軍需品を大量に輸出することで協商国の支援をしました。結果日本は大戦景気となります。そしてヨーロッパは戦争中でしたので、貿易をしている場
合ではなかったため市場から後退したという訳です。

長くなったのでまとめると
①ヨーロッパが第一次世界大戦の戦場となり貿易市場から離脱
②日本は軍需品をヨーロッパへ輸出した

このようなことで輸出額が上がったので回答は(エ)となります。

(2)はBの期間が1920~1925
アは1925年(治安維持法)
イは1938年
ウは1910年
エは1918年

うち、当てはまるのはアとなります。

ゆっかー

ご丁寧にお答え頂き助かりました。ありがとうございました!

るこ

いえいえ🥰
お互いがんばりましょー!

留言
您的問題解決了嗎?

看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉