Study tips
國中
已解決

夏休み中の中1・2の勉強方法が分からないので何かやり方、アドバイスがあればよろしくお願いします。得意な教科は国語で苦手な教科は社会、数学、理科の物理・物質・エネルギーです。(ちなみに塾は行ってません。)
長文失礼しました。

解答

✨ 最佳解答 ✨

数学とかは特に問題集とかを買ってひたすら計算するのがいいと思います。
でも、社会は教科書の小さい字まで何回も繰り返して読むことや、自分としては、自分なりにノートにまとめるのは飽きなくて楽しいです。(授業のノートとは別に)

(私の考えですが)数学や理科の物理は仕組みを理解すればそんなに勉強しなくてもいいと思います。教科書を読んでなぜこの公式が成り立つのか理解していれば式は作りやすいです。

関係ないですが、国語が得意というのはすごく羨ましいです。どの科目でも問題文を理解出来るという意味で生かされると思います。

✾彩月❁︎

細かく解説までありがとうございます。参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

留言

解答

中3ならば、本屋に行って中1から中3までがまとめて載った演習用問題集を買えばいいと思います。おすすめは、自由自在というやつですが、ある程度基礎固めをしてからやっていけばいいと思います。オームの法則が何かわからない、連立方程式が解けない、6大陸がわからないとかならば、まだ早いかもしれないので、学校のワークをやり直すべきです。そうじゃないのであれば、応用もありますが、普通に基礎の問題もあるのでそれをやればいいと思います。

✾彩月❁︎

問題集の名前まで細かくありがとうございます。自分のやるべき事が見えてきました。ありがとうございました。

留言
您的問題解決了嗎?

看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉