English
國中
已解決

interestingとinterestedの使い方の違いを教えてください!

解答

✨ 最佳解答 ✨

interesting=能動、interested=受動、と覚えてください。

主語 is interest ed/ing
↑ この主語が、面白がらせる人やモノなのか(能動)、面白いと感じた人なのか、です。

特にingは人/モノの両方に使いますので、能動/受動で覚えていないといつか間違いますよ。

He is interesting/He is interested

↑の場合、左は「彼が面白い人」という意味で、右だと「彼が、面白いと思った」という意味になります。

基本的に面白いと「感じる」のは人なのでinterestedの主語は人になりますが、別に受動の主語は人でなくていけないというルールはありません。なので必ず、上記の方法で区別してください。

この ing=能動/ed=受動 というのは interest に限らず他の形容詞や別の文法事項にも使うので、以上のように覚えることを強く推奨します。

留言

解答

interestingはそれ自体が面白い(興味を引くようなもの、こと)ということで

interestedはそれを(に)面白いと思う(興味を持つ)といった違いがあります
(客観的のようなイメージです)

あとの細かいことはほかの回答者様に記載されてます。

留言

一般的にinterestingはモノに、interestedはヒトに使います!
例えば、、
an interesting dollは「面白い(人の興味を引く)ぬいぐるみ」
interested girlは「面白い(興味を引かれた)女の子」ということです!

留言
您的問題解決了嗎?