TOEIC・English
大學

第二外国語について。
ロシア語、ドイツ語、中国語の特徴を教えてください。
学ぶとしたらどれがオススメなのかもお願いします。

第二外国語 ロシア語 ドイツ語 中国語

解答

どれでもいいと思います。
一番興味あるのがいいよ。
ロシア語は、まず文字をクリアしないとだめ。でも面白い。
中国語はなんといっても発音。あと、微妙に異なる漢字にも慣れないと。
ドイツ語は、この中だと一番とっつきやすい。

そこの文化とかに興味がないと、辛い。逆に興味があれば、どんどん他の言語も勉強したらいい。

留言

時流なのか、私の周りでは中国語(チャイ語)の選択者が多かったです。
ドイツ語は、男性・女性だけでなく中性?もあるから、ややこしいという話を聞きました。

もっとも、私はフランス語しかとってなかったので、他の言語がどの程度の難易度なのかはわかりませんし、他の人もそうだと思います。
あくまで噂の域を出ないということに留意して、自分の興味や関心で選ぶことが第一だと思います(二外に関心ないかもですが…)。

ヲカノ

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

留言
您的問題解決了嗎?