解答
随分遅くなりましたが回答の方させていただきます。
基本的に、色はあった方がいいでしょう。ノートが真っ黒だったり、赤と黒だけ、となると復習の際に少ししんどくなってしまいます。
但し、あまり多すぎても今度は眩しく集中しにくくなるでしょう。
だからと言って、効果的に色を入れろ!とか3色で!とかポイントポイントに色つけてと言われてもなかなか難しくそちらにばかり気を取られ、目的が勉強ではなくノート作りになってしまっては本末転倒ですよね。
カラフル、という基準は人によって異なりますしなかなか答えづらいものですし、ほかの方が既に回答しているようですので色数についてはそこにおまかせします。ですので私は、色の付け方について。
ノートの色付けが苦手だよ、という方は役割を決めてあげればいいのではないかと思います。
最重要(テストに出る等の先生からの指示)はオレンジ。教科書の太字は青。間違いやすいものは赤。などなど。
テスト前の休憩時間、ぱっとノートを見た時になにを復習すればいいのか分かる。復習できるノート、これが理想です。ほかの誰でもない、自分のためのノートですから、そんなふうに作ってみてはいかがでしょうか?
大事なとこだけでいいと思うけど、どうしてもカラフルにしたいなら
重要度によって色変えるとか色の濃さ変えるとか工夫すればいいと思うよ(๑ت๑)♡
正直その方が勉強の優先順位がわかるから復習にはいいかもね(๑•̀ㅂ•́)و✧
そなのね!!
自分なりのノート探し頑張ってね♡(´˘`๑)
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
ありがとうー(*´▽`)ノノ
みさちゃんのノート、わかりやすいから好き!
付箋…いいね(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
参考になりました!