History
國中
已解決
Q. 中2歴史 天正遣欧使節
画像の(2)②についてです
答えはウなのですが、アがなぜ間違いなのかわかりません。
解説にはプロテスタントではなくカトリックとかいてあったのですがなぜですか ?
(2) 資料2について,次の問いに答えなさい。
① 資料2は,西日本の大名がローマ教皇のもとに派遣した使節の絵である。
めいしょう
この使節の名称を書きなさい。
2. ①の使節が派遣されたころの日本のキリスト教について述べた文として
正しいものを. 次の中から選びなさい。
アキリスト教の中でも,プロテスタントが広まった。
イ貿易の利益を得るため東日本の多くの大名がキリスト教徒になった。
ウ宣教師は教会のほか、学校や病院なども建設した。
①
資料 2
Wewe Sottung auf der Insel Japonien,
legs did
Cong he surging
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【受験】社会 歴史まとめ
15808
154
【まとめ】文明のおこり・律令国家の成立・貴族政治
10369
124
【テ対】ゴロで覚える!中学歴史
8771
68
【まとめ】鎌倉幕府・室町時代・ヨーロッパ世界の形成
8465
144
なるほどプロテスタントは明治時代頃に広まったのですね .. .′.′
ありがとうございました ‹𝟹