Japanese
國中

書き下し文です。
①は、「禍」の横に「わざわ」と書いてあるのに,答えの書き下し文はそのまま漢字で「禍ひを転じて福と為す。」でした。なんでですか?(私は「わさわひを転じて福となす。」にしました。)

【二】次のそれぞれの問題に答えなさい。 次の文を書き下し文にしなさい。 転ジテレ 禍 為」福 (2) 尽クシテニ 事! 待天命。 あやふ ③百戦不殆 カラ

解答

書き下し文にするというのは
1.レ点など帰り点を利用して日本語で読む語順に戻す
2.カタカナの送り仮名を平仮名にする
3.歴史的仮名遣いはそのままにする
4.置き字は抜いておく
5.不は「ず」「ざ」などと読むように、日本語の助詞・助動詞に当たるものは平仮名に直す
といったルールがあります。
禍は読みにくいのでヒントとして読み方を書いてくれているだけで、名詞として使われたものなので、漢字のままにしておきます。

留言
您的問題解決了嗎?