✨ 最佳解答 ✨
徳川幕府が大政奉還を行ったのは
・政権を自分から返上すれば攻め込まれる理由がなくなり武力討伐を回避できる
・新政府でも徳川慶喜はまた要職に就けると思っていた
というのが理由です。
しかし徳川慶喜が要職について旧幕府の影響から抜け出せないため、岩倉具視らは徳川を排除した新政府を樹立しました。
その後も旧幕府軍は新政府軍に対し抵抗を続け(=戊辰戦争)、江戸城も総攻撃寸前まで行きました。しかし江戸が火の海になったら日本は大混乱に陥ることは必至であったため、新政府軍の西郷隆盛と旧幕府軍の勝海舟の話し合いにより、戦わずして江戸城を新政府軍に明け渡すことになりました(=江戸無血開城)
戊辰戦争は箱館戦争という戦いまで続きますが、江戸城が戦わずして明け渡されたことで平和的に明治維新へと移行していきました。
ありがとうございます!