English
國中
已解決

答えはThere is always a better way.なのですが、なぜそうなるのでしょう?alwaysは副詞だから、主語と動詞の間ではないのですか?

(1) よりよい方法は,常に存在しているのです。 (a better way / is / always / there /.) There always is better a way. エジソンの 言葉だよ

解答

✨ 最佳解答 ✨

alwaysやusuallyなどの副詞は、be動詞の場合はbe動詞の直後、一般動詞なら一般動詞の直後につきます。

とまとまと

そうなのですね!他の副詞の例はありますでしょうか?

頻度を表す副詞ではこれぐらいです
※星をつけたものは中学範囲、その他は高校範囲、それほど使わないものです。
☆always, occasionally, generally(☆usually), never,☆ often, seldom(hardly), normally(frequently, very often), ☆sometimes, rarely(hardly ever, almost never)

とまとまと

ありがとうございます!
🔴普通の副詞→動詞の前
🔵頻度の副詞→動詞の後
という認識で間違いないでしょうか?

留言
您的問題解決了嗎?