Japanese
國中
已解決

(1)の⑤がなぜそうなるのか分かりません。教えてください!

文章で力だめし 猫がだんだ んやせてきた。 いっこうに子 供と遊ぶ気色 がない。日が 当たると縁側 に寝ている。 前足をそろえ た上に、四角な顎をのせて、じっ と庭の植え込みを眺めたまま、い つまでも動く様子が見えない。子 供がいくらそのそばで騒いでも、 知らぬ顔をしている。 子供のほう でも、初めから相手にしなくなっ た。この猫はとても遊び仲間にで きないと言わんばかりに、旧友を 他人扱いにしている。子供のみで はない、手伝いに来ている女はた だ三度の飯を、台所の隅に置いて やるだけでそのほかには、ほとん どかまいつけなかった。 女 なつめ そうせき (夏目漱石「猫の墓」より) (3) 1 ―線 ①~⑥は、全て言い切りが「な い」という形の語です。 これらをA= 助動詞、B=形容詞、C=補助形容詞 に分け、記号で答えなさい。 ④ ① B ⑤ ② ⑥ ③③直前の「し」はサ変の「する」。「せぬ」と言いかえ よう。「ある」「ない」 を表しているわけではないよ。 ―線の「で」と同じ意味・用法の 「で」を、次から一つ選びなさい。 ア 人前で芸を披露する。 イ高価で手が出ない品物だ。 ウお店は十時で終わる。 エ母が喜んでいた。 【ア】 一線⑥の「この」と同じ品詞の語を、 次から一つ選びなさい。 ア 小さい音で音楽を聴く。 イ それは大きな誤解です。 こうなると思っていた。 あれが私の家です。【イ】 「この」は活用しないね。 また、 「猫」と いう体を修飾しているよ。 ②=場所を表す格助詞。 イ形容動詞 の活用語尾、ウ時間を表す格助詞、工接続 助詞「て」が濁ったもの。3=6連体詞。 ア形容詞、ウ副詞、工名詞。 1下⑩~1「そんな彼が・・・・・・気がした」とありますが、 筆者はなぜ、フランシスコがヘスースに引かれた気持ちがわ A

解答

✨ 最佳解答 ✨

「ない」を「ぬ」に変えても意味が通るもの →助動詞
  例)私は本を読まない。 【「読まぬ」でも意味が通るので助動詞】

「ない」が単独で文節を作る(ない一つで述語になる) →形容詞
  例)私の教科書がない。 【主語(教科書が)の述語が「ない」だけなので形容詞】

「ない」が形容詞・形容動詞の連用形に続く(補助の関係を作り、ない一つだけで述語にするとおかしい) →補助形容詞
  例)私は寒くない。 【主語(私は)の述語をないにすると「私はない」になり、私がいないわけではないので補助形容詞】

今回の問題を見ると
 「子供のみではぬ」だとおかしいから助動詞ではない
 主語(子供のみ)の述語をないにすると「子供のみない」となり1つで述語にならないから、形容詞ではなく補助形容詞

私はこんな感じで考えていきます。「ない」の識別は出題されやすいので、上に示した見分け方は覚えておくといいと思います!

mint

分かりやすかったです!ありがとうございます!

留言
您的問題解決了嗎?

看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉