History
國中
已解決
この問題なのですが解説を読んでみたところ何年に世界文化遺産に登録されたか、としかかいていませんでした。
この手の問題はもう全て年号を覚えるか捨てるしかないのでしょうかもし解き方があるのならば教えて欲しいです。
問4 下線⑤「こんにゃく」の原材料となるこんにゃくいもの都道府県別生産量(2017年) 1位の
群馬県では,2014年に「富岡製糸場と絹産業遺産群」が世界文化遺産とされた。日本でこれ
よりも後に世界文化遺産とされたものを, (ア)~(エ)から二つ選び、記号で答えなさい。
(ア)「琉球王国のグスク及び関連遺産群」
(イ)「平泉一仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群」
(ウ) 「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」
(エ) 「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【受験】社会 歴史まとめ
15811
154
【まとめ】文明のおこり・律令国家の成立・貴族政治
10371
124
【テ対】ゴロで覚える!中学歴史
8772
68
【まとめ】鎌倉幕府・室町時代・ヨーロッパ世界の形成
8467
144
回答遅れてすみません
そうなんですね…ありがとうございます