History
國中
已解決

歴史(古代ー中世)のプリントの確認をして欲しいです。
学校で配られたのですが、答えがなく怪しい所か分からないところもちょくちょくあります。
ぜひ教えてください。

空欄 743年
1221年
1297年
1334年
1488年

[年代 |57年 |出来事 倭の(奴)国の王が漢に使いを送る 239年 (邪馬台国)の女王(卑弥呼)が魏に使いを送る 593年(聖徳太子が推古天皇の(摂政となる |607年 (小野妹子ら)を(隋)に送る (遣隋使) 630年・・・ 第一回遣唐使を送る 蘇我氏が独断的な政治を行う 不満が高まる (F) SE 645年 (中大兄皇子)と(中臣鎌足 )が蘇我氏を滅ぼす →豪族が支配していた土地を国家が直接支配する(公地・公民) 日本の最初の元号をとって(大化の改新)といわれる 蘇我氏を |668年 (白村江の戦い 倒そう! →新羅・高句麗の連合軍に大敗 |672年 (壬申 の乱 →(天智 天皇の後継ぎをめぐる戦い 大海人皇子(弟) VS大友皇子 (息子) 大海人皇子の勝利 701年(大宝律令・・・唐の律令にならう 律・・・刑罰の決まり 令・・・政治の行ううえでの決まり 1710年 都を(平城京)に移す 方 (町) 723年 税を納めれば一定期間土地を自由に使ってよい 三世一身法・・・ 743年 →開墾があまり進まず (墾田永年私財法)・・・開墾した土地は税を納めればいつまでも私有地 奈良時代の税 (租) 稲 (収穫量の3%) 天皇 太政官 (調)・・・絹糸、布、 特産物 (庸)布(労役10日のかわり) (雑)・・・地方での労役(年間60日まで) 200 )・・・3,4人に1人食料・武器を自分で負担し訓練を受ける 都1年、九州(防人 )3年・ 794年 京都の(平安京)に都を移す 1802年 (坂上田村麻呂)が胆沢城を築く 三 日本で最初の(征夷大将軍に任命される S 894年 菅原道真)が遣唐使を廃止する
1939年 関東で(平将門 の乱、瀬戸内地方で(藤原純友の乱が起きる 1016年 (藤原道長)が摂政になる 摂政・・・幼い天皇の代わりに政治を行う 関白・・・ 成長した天皇の補佐 摂政、関白が中心になった政治を摂関政治)という 1086年白河上皇が院政 を始める 天皇の位をゆずり、 上皇になった後も政治を行う 1156年(保元 の乱 天皇 (後白河上皇) VS上皇 (崇徳上皇)天皇側の勝利 →源氏、 平氏が力を強める 平家にあら ずんば人に あらず 1159年(平治 の乱 源氏(源義朝) VS平氏 (平清盛) - 平氏の勝利 敗れた源氏は頼朝は伊豆へ島流し 1167年平清盛が武士初の(太政大臣 となる 1185年 壇ノ浦の戦いで平氏が滅亡する (源頼朝)が(守護)、(地頭)の設置を認められる 1192年(源頼朝が征夷大将軍になる 頼朝の死後、北条氏が政治の実権を握る(執権政治) 1221年(承久 の乱が起きる 朝廷VS幕府 武士中心 の世の中 を! 三代将軍源実朝が暗殺されたことをきっかけに()が兵をあげる 幕府軍の勝利 → 朝廷側の後鳥羽上皇は隠岐へ島流し (六波羅探題)を設置して朝廷を監視する( 1232年 3代目執権北条泰時)が(御成敗式目)を定める 1274年(文永の役 1281年(弘安の役 ] 元との二度の戦い(元寇 元の皇帝 御家人の生活が苦しくなる 初代(チンギス・ハ止) 三代目(アビライ・ハン) 報酬 (土地) がもらえなかった→お金を借りるが返せない →土地を失う 1297年 永仁の(徳政令 がだされる →幕府の借金を取り消し、失った土地を取り返させる →効果は一時的 幕府への不満が高まる CST
御家人の( )と( 天皇らが倒幕に動く 1333年 鎌倉幕府が滅亡する 天皇中心 ! 1334年 後醍醐 天皇が(建武の新政)を始める 武士の政治を否定し、 天皇・貴族中心の政治をとる ↓ 2年で崩壊 )・・・京都に新しく天皇をたてる(北)朝 )・・・ 吉野へ逃れて正統な天皇であると主張 (南)朝 武士 中 約60年近く続く(南北朝時代 心! 1392年三代将軍(足利義満)が南北朝を統一する 1404年明との(勘合 貿易が始まる 勘合札・・・(倭寇)と明の(貿易 船を区別するため 1429年 尚氏が沖縄島を統一する(琉球 日本、中国、朝鮮、東南アジアの国々との貿易→利益を得る 中継 貿易 王国 本宇壹號 M. Mod A 本字壹號 1457年(コマシャイン の戦い アイヌ民族との戦い 本州の人々 (和人)に敗れる 政治は興味なし 1467年(応仁 の乱 趣味を楽しみたい 八代将軍(足利義政)の後継ぎ問題をめぐる争い 西軍 (山名氏) VS 東軍 (細川氏) →西軍の勝利 (9代将軍は足利義尚 ) 11年間続き、 京の都は焼け野原になる →将軍や守護大名の力が弱まる 1485年(山城国 一揆 武士と農民が一体になり、守護大名を追い払い、自治を行う 1488年(加賀一向 一揆 (浄土真宗で結びついた武士や農民が起こす 守護大名を倒し、 約100年にわたって自治を行う 「家来が主人に打ち勝つ」など下の身分が上の身分の者を倒す風潮(下剋上) 守護大名の家来が大名の地位を奪う 守護大名が幕府から独立し、国を統一 ] (戦国 大名が登場 ( )で領国を支配

解答

✨ 最佳解答 ✨

先の回答者さんは誤りが多くて酷いです。コメントで訂正しようかと思いましたが、量が多いためやめておきます。

もしベストアンサーを私につけてくれるのであれば、お答えしますが、どうでしょうか。

なんかすみません💦

教えていただけると嬉しいです。
烏滸がましいのは重々承知ですがベストアンサーは、教えていただいたあとでもよろしいでしょうか。

ペレストロイカ

所々正しいものもあるので、引用させてもらいます
一枚目:
天智天皇の"智"のくちのひだりは耳ではなく矢です。
白村江は668年じゃなく663年です。
660年滅亡は(新羅ではなく)百済です。
新羅は676年に朝鮮半島を統一します。

(雑用→)雑徭の下は、軍団だと思います。

ペレストロイカ

二枚目: 空欄部分は後鳥羽上皇です。

ペレストロイカ

三枚目:
足利尊氏(新田義貞・楠木正成) / 後醍醐天皇

足利尊氏(光明天皇)
後醍醐天皇

1457 (コマシャイン→)コシャマイン

浄土真宗(一向宗ともかける)

最後は(武力→)分国法です。

ありがとうございます!!!

留言

解答

一枚目:
天智天皇の"智"のくちのひだりは耳ではなく矢です
白村江は668年じゃなく663年なのでは...?(プリントの作成者に聞いてみてください)
    おそらく660年新羅滅亡、663朝鮮に進出したヤマト連合軍大破だと思います。

雑用の下は、課役とか兵役とかだと思います。

二枚目:
なし

三枚目:
足利尊氏、新田義貞
持明院統、大覚寺統 もしくは 後深草天皇、亀山天皇

浄土真宗(一向宗ともかける)

最後は武力かと。

めっちゃ字うまくて羨ましいです。勉強頑張ってください。

ありがとうございます!!!
誤字なんてはずかしいですね笑 字、褒めていただけて嬉しいです♡

なんだか色々ミスが多いようですみませんm(_ _)m

全然大丈夫です!回答ありがとうございます!

留言
您的問題解決了嗎?

看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉