English
國中
已解決

至急!!
今度市がお金を出してくれて留学に行けることになりました。絶対に行きたいのですが、行けるのは市で7人です…。そのため、試験(参加したい動機や目的を2分くらいのスピーチにする)を合格しなければいけません。
そこでひとつ質問です!この留学、配られた申込みのプリントには、「研修」と書かれていて、留学という言葉は一言も使われていません。スピーチの中で、「この研修」と言いたい場合、「this training」で良いのでしょうか?ちょっとニュアンスが違う、とかありませんか?絶対行きたいので、そこで引っかかられるのは嫌です!教えてください!!

解答

✨ 最佳解答 ✨

研修とは

学術などを、みがき修めること。また、執務能力を高めるため特別に学習すること。

留学とは

その地、特に外国に、かなり長期間とどまって勉学すること。

この意味を踏まえた上で、マトリョーシカさんが、正しいと思う方を選べばいいんじゃいかなー?
研修にしろ、留学にしろ、学ぶことは同じだし、その熱が、向こうに伝わるスピーチ応援してまーす!
ただ、市が、留学ではなく、研修と書いているのであれば、研修でいいと思います。
まあでも、そんなに気にしなくて👍
大事なのはそこじゃない!!!!!

まとりょーしか

期間的にはそんなに長くないんですよね…。研修(training)で行こうと思います!
今原稿を書き終わったくらいなのですが、これって学校の先生とかに添削してもらうのありですかね??
さすがにアウトですかね??
あとは、期限がとっっっっっっっっっっても短くて、覚えるのに苦戦してます!
いい覚え方あったら教えてください!

UIMARU

国語の先生?とか、英語の先生とか、専門分野の先生たちに見てもらえる、学校という存在があるのですから、ぜひ、見てもらってください!
全然いいと思う👍

まとりょーしか

そうですよね!頼ったもん勝ちと思って、明日話してみます!
ありがとうございました✨

留言
您的問題解決了嗎?