解答

✨ 最佳解答 ✨

以前別の質問で解答した音訓の見分け方を伝授いたしますので、
これをもとに考えてみましょう
個別で迷う問題があったら、改めてお答えします
↓以下コピーです

音読み:
中国語での読みをもとにした読み
形声文字などで同じ読みになる漢字が多い
1文字で多くて3つくらいしか種類がない

訓読み:
伝わってきた漢字の意味をもとに、日本語で使われていた言葉をあてはめたもの
意味さえ適していればいくらでもつけられるので、個数の上限がない
送り仮名がついてるものは、ほとんど訓読み
その読みでその漢字の意味が分かるかで判別する

例えば、
異(イ)は「ことなる、ちがう」という意味で、「異」単体で使うことは基本ないので、イは音読み
胃(い)は「消化する臓器」という意味で、「胃」単体で使えるので、いは訓読み
というように意味そのものになっているかや単体で使えるかで見分けましょう

なゆた@通信制限中

https://www.kanjipedia.jp/kanji/0000141900
胃(イ)は例えとしては適していないかもです

わさび

ご指摘ありがとうございます
裏取りをしてなかったのがあだになってますね…
確実に訓読みの井より胃の方がわかりやすいと思ったのですが、胃も音読みだったとは…

おふたりともありがとうございます🙇🏻‍♀️՞
お陰で学びに繋がりました。

留言
您的問題解決了嗎?

看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉