Questions
大學
已解決
春から高校3年生になる者です。
偏差値が52ほどの公立高校を第一志望に考えています。
入試で数Ⅲが必須なのですが、数学がとても苦手です。
数Ⅰ、Ⅱ、a、bすらまともに理解していません。
そこで最近学校教材の青チャートを進めているのですが、1問解くのに時間がかかり、効率が悪いように感じます。受験までに周回できるかも怪しいです。
また、インターネットで青チャートは偏差値65程度ないと時間の無駄だと書いてあるのを見て、このままこの勉強法でいいのか自信がなくなりました。
青チャートを解き進めることがベストなのでしょうか。
それとも、他に参考書を買うべきでしょうか。
また、何かいい参考書があれば教えていただきたいです。
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉