Japanese
國中
已解決

国語の文法の品種分類とか中々覚えられないんですけど覚えられるコツや勉強法などありますか💦

解答

✨ 最佳解答 ✨

品詞名を11個何も見ないでも言えるようにする。
動詞・形容詞・形容動詞・名詞・代名詞・連体詞・副詞・接続詞・感動詞・助動詞・助詞

ゆら

文節の上にくる単語のことを自立語という。
文節の下にくる単語のことを付属語という。
自立語は9つあり、動詞・形容詞・形容動詞・名詞・代名詞・連体詞・副詞・接続詞・感動詞
付属語は2つあり、助動詞・助詞

下に来る単語によって形が変わることを活用という。
自立語で活用する単語は、動詞・形容詞・形容動詞
自立語で活用しない単語は、名詞・代名詞・連体詞・副詞・接続詞・感動詞

付属語で活用する単語は、助動詞(動詞の下につくことが多い)。
付属語で活用しない単語は、助詞

ゆら

具体的な単語をそれぞれの品詞に対し5つくらい何も見ないでも言えるようにする。
動詞…走る・見る・食べる・来る・する
形容詞…うれしい・赤い・よい・深い・大きい
形容動詞…元気だ・きれいだ・不思議だ・快適だ・不可能だ
名詞…山・富士山・三匹・こと・はず・深さ
代名詞…私・あなた・彼・彼女・これ
連体詞…大きな・小さな・この・あらゆる・我が
副詞…ゆっくり・とても・まるで・もし・まったく
接続詞…そして・だから・つまり・けれど・しかも
感動詞…もしもし・はい・おーい・こんにちは・まあ
助動詞…ます・た・らしい・ようだ・う・
助詞…て・に・を・は・ながら・ね

ゆら

これが基本として、ひたすら覚えるだけです。具体例は別にこれでなくてもいいのですが、確実に5つは言えるようにしておくと楽になります。
その後は、教科書にあるページなどでどれでもいいので文を取り出してきて、文節分け、単語分けして品詞名を分類していくと慣れることができます。

留言

解答

具体的にどことかありますか?🤔

例えば、副詞と連体詞の違いがわかんないとか、、

あずみ

全体的にわからないです、、;;

ゆ い

遅くなってごめんなさい!!
名詞は"もの"を指します。これはだいたいわかると思いますし、見分けもつくとおもいます!!

問題は連体詞と副詞だと思います
連体詞…あとに名詞がつく
副詞…用言(動詞形容詞形容動詞)を修飾する

例えば、連体詞でいう、あの、その、どのとかは、あの車、その道、どのコップみたいな感じで、あとに名刺が来ますよね。他にも、大きな、小さな、あらゆるなどがあります。
逆に、副詞は、だいたい用言を修飾します。
例えば、ゆっくりー歩く きらきらー光るみたいな感じです。副詞は一番見分けにくいので最悪、消去法でもいいと思います!呼応とかいろいろ名前ありますが、あんまり聞かれないのでそこまで区別しなくていいと思います。

接続詞は接続する言葉なので
また、しかしなどがあります。

感動詞もわかりやすいです。
、の前にあるやつです。
例えば、はい、わたしがやります。の(はい)
こんにちは。先生。の(こんにちは)だったり…

以上が自立語(体言)です。

ゆ い

次に、自立語(用言)いきます。
動詞…終止形にしたとき、ウ段でおわります。
例 走る、見る、遊ぶ…
形容詞…終止形にしたとき、(い)で終わります。
例 美しい、優しい、悲しい…
形容動詞…終止形にしたとき、(だ)で終わります。
例 穏やかだ、豊かだ、…
この3つの用言は活用がありますよね。
体言は活用しないので、形が変わりませんが、
用言は語尾が変わるんです!

活用(未然連用終止連体仮定命令)は、リズムで覚えたほうが楽です!
教科書にも載ってると思いますが、
例えば形容詞だと、
未然 かろ 
連用 かっ く う 
終止 い 
連体 い 
仮定 けれ
(命令はなし)
になります。

つまり、、
用言の識別で迷ったら、終止形にしてみてください!
ウ段で終わるか、いで終わるか、だでおわるか…
練習していくうちにわかるようになります!👍🏻

ゆ い

最後に、付属語ですが、
付属語は特に意味を持たない言葉です。
その名の通り、ついているだけなので、言葉と言葉をつなぐみたいな役割です。
助動詞…活用のある付属語
これもリズムで覚えるといいですよ!
れる られる せる させる ただ です ます ない ぬ ん たい たがる う よう まい な ぬ ん ようだ そうだ
以上です!これらは少ないので覚えたほうが早いです!替え歌とかにしてみるといいかも~!
(ちなみにわたしは星野源の恋のサビのリズムで覚えてます!)

助詞…活用のない付属語
これはとてつもなく多いので、覚えられないです。
でも区別だけしておいたほうがいいですよ!
格助詞…名詞のあとにきます。主に主語!
これは覚えられます!🙆‍♀
へ や の と より を に が で より(ました)
(部屋の戸より鬼が出よりました)

接続助詞
これは、接続詞とみわけがつかない!ってなりますが、大丈夫です!
接続詞は、がついて文節できれます。
例えば。
ーである。しかし、こうではないだろうか。
»接続詞

ーであるがこうともいえる。
»接続助詞

例が思いつかず…わかりにくくてごめんなさい。要するに文節で切れるか切れないかってことですね!

副助詞は、見分けつきにくいので消去法でいけくしかないです。そしてあんまり出ません!

終助詞は、わかりやすいです!!
例…ーではないだろうか。»か
  ーどうすればいいの。»の
疑問文の文末にくるやつです!!

こんな感じで品詞分類できます!!
わかりにくいとこあると思うのでまた聞いてください♫
最後に間違えやすいところで、活用形と活用の種類があります。
活用形は、ー形でおわるやつ
»未然連用終止連体仮定命令
活用の種類は、五段活用、上一段活用とかです!!
そこは問題文よくよんで注意!!ですね!

留言
您的問題解決了嗎?

看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉