English
國中
已解決

これは不定詞と動名詞の単元にあった問題です。
左が問題で右が回答なのですが、これってwants to で~したいという意味になると思うんですけど、
その次のto take が不定詞じゃないですか。この場合、to は両方に使っていいのですか?
ing では駄目なのですか?教えてください🙇🏻‍♀️
よろしくお願いします。

② Ken takes beautiful pictures. (「~したいです」という意味の文に) X19V aniy bute Nai ganes19
2 Ken wants to take beautiful pictures. O
不定詞・動名詞

解答

✨ 最佳解答 ✨

wantの後ろはto不定詞しか来れません (動名詞は来れません).
これは、to不定詞が未来志向で、動名詞が過去志向だからです.
未来志向だと、例えば hope (望む) は、「望んでいるだけで、まだしていない」ので、未来志向です.したがって、動名詞は後ろに来れません.
過去志向だと、例えば enjoy (楽しむ)は、「~することを楽しむ(今既に楽しんでいる)」ので、過去志向です. したがって、to不定詞は後ろに来れません.

高校入試までに覚えておきたいのは、
to不定詞しか後ろに来れない→ want、hope、deceide
動名詞しか後ろに来れない→enjoy、finish、practice
その他どちらも(to不定詞でも動名詞でも)後ろに持っていくことが可能な動詞として、stopやtry、remember 等がありますが、上記に比べると少し難しい話になるので詳しくはご自身で調べた方が良いかなと思います. 追加で質問があれば追記して下さい 🌿

まほまほ

ありがとうございます🙇‍♀️
受験勉強頑張ります!(ง •̀_•́)ง

留言
您的問題解決了嗎?