History
國中
已解決
同じように、スペインのアルタミラ洞窟でも壁画が発見されているそうなのですが、なぜこの問題の答えはフランスだとわかるのでしょうか?教えていただきたいです。
3
洞穴壁画といえば,かつては新人の段階、つまりはクロマニョン人によって描かれたもので
あると考えられていたが,近年, 旧人すなわちネアンデルタール人が描いたと考えられる壁画も
発見された。また, 原人が火の使用を開始したと説明するのは誤りで、実際には,ジャワ原人に
よる火の使用は確認されていない。
弓矢については, クロマニョン人による使用が確認されていて、 世界史的には旧石器時代から
使用されていることがわかっているが, 日本の場合は縄文時代から使用されていて,日本の旧
石器時代では, 弓矢の使用は確認されていない。
問1 下線部①について、 右の壁画はラスコーの壁画である。
これが発見された国として正しいものを、次のア~エから
1つ選び, 記号で答えよ。 (
)
ア フランス
イタリア
I
イスペイン
ウドイツ
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【受験】社会 歴史まとめ
15809
154
【まとめ】文明のおこり・律令国家の成立・貴族政治
10369
124
【テ対】ゴロで覚える!中学歴史
8771
68
【まとめ】鎌倉幕府・室町時代・ヨーロッパ世界の形成
8465
144
ありがとうございます😭