English
國中
已解決
1次関数です。
(2)の問題で、答えの解説が
y=1200+240(x−10)より、
とかいてあるのですが、1200+240(x−10)は何を表しているのか教えてください🙏
特に(x−10)がわかりません(;_;)
重要
A市の1か月の水道料金は、水の使用量が10m² までは1200円 10m²をこえた分につ
は1mごとに240円を加算している。 ただし, 使用量は整数値で表すことになって
次の
(1) 今月の水の使用量は
4
(8点×2)
にあてはまる数を記入しなさい。
mであったので、 料金は3120円であった。
(2) 1か月の水の使用量をxm²(x≧10), その料金をy円としてyをxで表すと,
(rは10以上の整数)となる。
X
④ (1)使用量をxm とすると,
1200+240(x-10)=3120 より, x=18
(2)y=1200+240(x-10) より, y=240-1200
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【英語】基本文法☆*。
2249
26
新入生の君へ!【中学英語・授業ノートの書き方】
1351
0
理解しました!
でも、なぜ−2400するのか分かりません、(;_;)教えてくださると助かります🙏