不規則動詞の変化は中2(ユーホライズン)の教科書では
AAA型とABA型、ABB型、ABC型で覚えるのがいいと思います
AAA型は全部同じ形なので原形のスペルをノートに書いて声に出しながら覚える
ABC型は全部形が違うので覚えるのが大変だと思います…そこは何回も繰り返して覚える
あとは単語帳があったらそこに表に日本語を書いて裏に現在形、過去形、過去分詞を書いてテスト形式でとく
ing形は
・最後にeがある単語はとってing 「make→making」
・最後の文字の後ろが母音(aiueo)のときは最後の文字を重ねてing
「put→putting」
など規則性で覚えるのもいいと思います!
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉