解答

✨ 最佳解答 ✨

参考・概略です

[10]
●池のまわりなので「棒の数=立てる間隔の数」です

鉄の棒の本数を考えると
 1.2mおきの場合:300m÷1.2m=250本
 1.5mおきの場合:300m÷1.5m=200本

 50本少なくなった分の金額が30000円なので
  1本は,30000円÷50=600円

 1本600円で,200本買ったので
  鉄の棒の代金は,600円×200=120000円

 1本600円は予定金額より100円高いので
  1本の予定金額は,600円-100円=500円

 1本500円で250本買う予定だったので
  予定していた費用は,500円×250=125000円

 ★600円で,200本買うと5000円少ないことから
  予定していた費用は,120000円+5000円=125000円

mo1

[8]は,ヒントと式だけです

★32個ずつ□箱に入れたとすると

 102個増やして34個ずつ入れると

  1箱増増え最後の箱は24個の不足という事は

 ●□箱使うと,34-24=10個余るという事になります

最初に使った箱の数□=(102+18-10)÷(34-32)=55箱

最初のみかんの数=32×55+18=1778個

ありがとうございます(*⌒▽⌒*)

留言
您的問題解決了嗎?