✨ 最佳解答 ✨ one 約2年以前 「見れば」という言葉を否定系に変えると「見ない」ですよね。「みない」の「ない」の前は「み(mi)」で、「い」がつくので上一段活用ということがわかります。 他には、動く の活用の種類は、ない をつけると「うごかない」になりますので ない の前は か(ka)で、あ がつくので五段階活用となります。 下一段活用は ない の前に「え」がつきます。例えば「食べる」は 食べない になるので下一段活用です。 one 約2年以前 動詞に「ない」をつけると簡単に、活用の種類がわかります♪ 留言
動詞に「ない」をつけると簡単に、活用の種類がわかります♪