Questions
國中
已解決
勉強ではない質問(質問というより相談に近いですが)ですみません。人間関係の話です。長くなります。
少し前に、学校で音楽の時間にプリント提出の宿題が出されました。内容は、「モルダウ」という曲に隠されている、作曲者の母国への想いはどんなものか、場面ごとに詳しく書きなさいというものでした。
提出の日にクラスメイトが、「音楽のプリントの宿題を家でしてくるのを忘れて、今から書こうと思ったが思い浮かばないので参考に見せてほしい」と言ってきたので見せてあげたところ、ほとんど丸写しにされました。私は家で、1時間半くらいかけて一生懸命書いたのに、そのクラスメイトは10分くらいで終わらせてしまいました。「参考にする」と言ったから見せてあげたのに、丸写しにされたので、なんだか私がした努力を横取りされた気分でなりません。
嫌な思いをしたので、今後はこのような、「自分で想像して(考えて)書く宿題」は、誰にも見せないようにしようと思ったのですが、見せてと頼まれた時に相手への断り方が見つかりません。厳しく言って相手を傷つけたくはないし、また丸写しにされるのも嫌です。どういうふうに断るのが最善策だと思いますか?何か意見をください。
長々とすみませんでした。言い訳になりますが、家族や友達にも迷惑かけられないし、ここしか相談できる場所がなかったんです。すみません。(よく考えたら、読んでくださった方に迷惑してますね。申し訳ありません。)読んでくださった方ありがとうございます。重ねてになりますが、勉強ではない質問ですみませんでした。
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
ご回答ありがとうございました!
具体的に書いてくださりありがたいです。今度なにかあったら言ってみます!
それから、改めて考えてみると、自分のことしか考えていない質問でした。断る前に、まずはクラスメイトのためにきちんと注意しなければいけませんよね。クラスメイトのことを考えられていない質問でした。すみません。断るのが上手になったら、クラスメイトの悪いところもきちんと指摘できるように頑張ります。
迷惑かけてすみませんでした。でも、迷惑と思わないと言っていただいて嬉しかったです。ありがとうございます。
長々とすみませんでした。