Questions
國中
已解決
中2 化学です
なんでここが0,30gになるかわかりません (--;)
この式の解き方も忘れたので 明日期末で急ぎめなので教えてくれるとめっちゃ助かります 🙏🏻
化学変化と原子・分子
化学変化と原子・分子
ドリル 計算 化学変化と質量
結びつく銅と酸素の質量の割合]
酸化銅の質量 〔g〕
酸 1.0
化 0.8 酸化銅
0.6 1.0 g.
0.4
0.2
0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8
銅の質量 [g]
酸素
20.2g
銅
0.8g
銅: 酸素 = 0.8:0.2 = 4:1A
銅: 酸化銅 =0.8:1.0 = 4:5 B
【比例式の解き方】
1 銅と完全に反応する酸素の質量を求めよう。 A
(1) 銅1.20gと完全に反応する酸素の質量。
[式]求める酸素の質量をxgとすると,
[①1.20
:XC
= 4:1
1,2
= (2)
a: b = cd ならば,
axd =
bxc
コ〕
(2) 銅1.40gと完全に反応する酸素の質量。
[式]
解答 p. 10
A
と
比例式の解き方を
使って問題を解こう。
P 1.20:x=4:1
ならば,
1.20×1=x×4
4xx=1.20
(1) 0.30g
結びつくマグネ
酸 1. 酸化マ
化 1.4 ネシウ
1.2
1.0
酸化マグネシウムの質量 [g]
1.01
0.8
0.6
0.4
0.2
0.
B マグネ
4 マグネ
(1) マグラ
[式]
(2) マ
[式]
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
めっちゃわかりやすい説明ありがとう ( ; ; )💗
困ってたから助かった!!
ほんとありがとうございます ^^
頑張ろうう 🔥