English
國中
已解決
中2の英語【現在完了・現在完了進行形】なんですけど
(have + 動詞の過去分詞系)と、(have + been + 動詞のing系)の区別の仕方が分からないです🥵🥵
具体的に言うと、
(Taro has lived in Tokyo for 5 years.)
(Taro has been living in Tokyo for 5 years.)
⬆️の2文は、同じ意味と捉えて良いのでしょうか?
もし意味が変わってくるのならば、その意味と使い分けの方法についても教えて頂きたいです😭💦💦
文法
サポーター
準備 次の日本語を英語にしましょう。
1 ユカは(現在) 長野に住んでいます。(長野に:in Nagano, 住んでいる:live)
lives in Nagano.
主語は 「ユカ」と三人称単数なので, lives となります。
1
解解説 p.75
現在完了と現在完了進行形
例題
Yuka lives in
現在完了(継続) 次の日本語を英語にしましょう。
ユカは 10 年間 (ずっと) 長野に住んでいます。 ( 10年間ずっと: for ten years )
過去のある時点から 「(ずっと) ~している(継続)」 を英語で表すときは,
現在完了〈have + 過去分詞> で表します。
Pete
ここでは主語が 「ユカ」 なので, has を使うのですね!
uka has livedlin Nagano for ten years.
1 私は彼を3年間知っています。 ( 3年間: for three years, 知っている: know-knew-known)
I have known him for three years.
2 私はその歌を長い間愛しています。 (その歌: the song, 愛している : love-loved-loved, 長い間: for a long time )
I have loved the
song for a long
time.
13
例題
現在完了進行形 次の日本語を英語にしましょう。
彼は1時間(ずっと) 歩いています。 ( 1 時間: for an hour, 歩く: walk)
「(ずっと)~している」という表現については,
「現在完了」を使う場合と, 「現在完了進行形」 を使う場合があります。
現在完了と現在完了進行形
状態を表す動詞
know (知っている)
respect (尊敬している)
live (住んでいる)など
現在完了
動作を表す動詞
talk (話す)
walk (歩く)
write (書く)
など
現在完了進行形
since の用法
「接続詞」として使う since
⇒ since の後に, 文を置く。
例) I have.
school student.
・「前置詞」として使う since
⇒ since の後に名詞を置く。
例) have ... since 2010.
前置詞 名詞
この文では述語の 「歩く」 が 「動作を表す動詞」なので,
現在完了進行形を使うのですね。
その通りです。
現在完了進行形は〈have been -ing (現在分詞)> という形式で表します。
He has been walking for an hour.
since I was a high
接続詞
文
wing 形の形をした現在分詞は形容詞と同じ働きになるため,
2と同様に, been が必要となります。
1
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
ありがとうございます!!!😭🙏🏻