Questions
國中
已解決
急いでます。
私は高校受験で推薦を受けようとおもっています。志願理由書を書いたのですが誰か直した方がいいところを教えてくれませんか。
出来れば詳しくお願いします。
志願理由書
~本校を志願した理由は何ですか。
私が御校を志願したのは2つの理由があります。
1つ目として御校のオープンハイスクールに行ったときに先輩方が私達に教えて
くれる所や協力しているところを見て御校の先輩方のような生徒になりたい
と思ったからです。
2つ目として私は将来大学に進学し卒業後就職するときにも役に立つ
マークティングに関する知識技能を習得することが出来るのが御校である
からです。そのなかでも1年生の頃に学力の定着を目的とした少人数授業や
習熟度別授業・目標別授業などを取り組んでおり専門知識を得れるのは
御校だけだと思い志願しました。
2 将来の夢は何ですか
将来は大学に進学した後、就職したいと考えています。
就職先として人と多く関わる仕事をしたいと考えています。理由は
人と接することが好きで、私の長所としているコミュニケーション能力
を発揮できると感じているからです。具体的な進学先や就職先は
決めていませんが御核の授業で学び将来を決めていきたいと考えています。
3本校でどのような学校生活を送りたいと考えていますか
御校で将来に役立つためのコーケティングに関する知識・技能を習得する
ために少しずつ勉強していきたいです。
私は友達や先輩、先生方と関わり協力して支え合っていきたいと思っています。
人と交流し関係をきずくことで学校行事や授業・部活動でも積極的
に参加していきたいと思います。御校での3年間で人間関係構築力を備えた
高校生になれるよう学校生活を送りたいと考えています。
あなたの自己PRをしてください
私の長所としてコミュニケーション能力が高いと思います。オープンハイ
スクールに行ったとき体験授業を受けました。その授業は班で話し合い
をしなければいけないとき私の班は誰も話しだすことができませんでした
私も緊張していましたが隣の人に話しかけそれをどんどん広げていくと
最終的には、班のみんなが参加して授業について話し合うことができました。
私はこの自分の長所を御校に入学したときにも活かしてみんなが意見しやすい
クラスを作れるように頑張りたいと思います。
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
自己PR今の文でもはじめの文以外はいいのですが、オープンスクールでの出来事よりも中学生活とかで活かされた部分を書くほうがいいのかなと思います
はじめの文は
私の長所はコミュニケーション能力が高いところだと思いますのほうが自然かと…
あと、コミュニケーション能力が高いことは他で書いているのでできれば違う長所のほうがアピールしやすいと思います